今日は観光船で仏ヶ浦に行きます。
昨日走った国道338号を戻ります。
観光船は佐井から出ています。
9:00の便に乗船です。
波が荒いので仏ヶ浦桟橋に接岸できないかもしれないという、いわば条件付き出航です。
港をでると乗客から声が上がる程の大揺れ。まるで遊園地のアトラクションのようです。
こんな波では防波堤のない仏ヶ浦への接岸は無理なのかなぁ?と思っていましたが、敏腕船長のおかげで、無事接岸できました。
仏ヶ浦は苦労してもくる甲斐がある素敵なところでした。
国道の駐車場から降りてくることもできるのですが、健脚向きでもあるので、船で行くのがお勧めですね。
さて、いよいよお昼ご飯です。
実はうに丼が話題となっている、「ぬいどう食堂」を予約してあるのです。
昨日予約した際、用意できるかわからないといことだったのですが、朝電話で確認したところOKということで、朝からテンションがあがっていました。
「ぬいどう食堂」は佐井村の福浦というところにあります。佐井港から30分ほど南です。
お店の外観はこんな感じ。
うに丼と歌舞伎丼(うに、アワビ、イクラ、イカ)を注文しました。
うに丼1,500円也
歌舞伎丼1,000円也
予約なしで来店して断られるお客さんを横目に堪能しまくりです。
前日夕方予約の私達はまさに滑り込みだったんですね。
次回は二人で3つ食べようと心に誓ったのでありました。
さて国道338を再び北上して大間からは国道279号で下北半島の東海岸を南下。向かうは尻屋崎。寒立馬の放牧で有名です。
学生時代にバイクで行ったときは、灯台の回りに寒立馬が何頭もいたのですが、今日は見当たりません。
エリアの入口ゲート付近に数頭いただけでした。
ガイドの方にお聞きすると、灯台近くにいるのは夏の時期だそうです。
灯台と寒立馬のショットはお預けです。
ここからは国道338号で大平洋側を八戸に向かって南下。東通村や六ヶ所村など原発ゆかりの地を通過していきます。車が少なく北海道のような快適なルートです。
八戸では我が家の定番、八食センターで晩ごはんの買い出し。ここには八戸の全てがある!という位の充実ぶりです。
八食センターの近くの日帰り入浴施設「はちのへゆーゆランド新八温泉」で入浴を済ませて、八戸インターから高速に乗りました。
今日は岩手山SAで宿泊です。
3日目の走行368km
4日目の朝。
岩手山が顔を見せてくれました。
東北道で矢吹まで。そこからは下道で14:00に自宅に帰還しました。
4日目の走行446km
総走行距離1646kmでした。
▼
2014年5月25日日曜日
2014年5月23日金曜日
下北半島ぐるり旅(2日目)
紫波SAでの目覚め。
SAに「こびる館」というお店発見!
店員がどう媚びてくるか気になるが、開店まで待ってられないので出発します。
東北道、八戸道、第2みちのく、上北自動車道、国道279号を経由して下北半島に突入!
途中、横浜町で菜の花を堪能しました。
下北の最初の目的地は恐山です。
まずは三途の川です。
二人で仲良く渡りました。
さあいよいよ恐山に入山です。
何と恐山内に無料のお風呂があります。
入山料で入れるので、今度は入ってみよう!
順路にしたがって周囲を散策。
宇曽利山湖畔には極楽浜。
白砂が綺麗な湖畔です。
その後は地獄が次々出てきます。
お昼はむつ市街に戻って、下北名物「味噌貝焼き」(みそかやき)を頂きました。
ホタテ、えび、カキ、山菜などをホタテ貝の殻で焼いたものです。
メニューにあった食べ方の通り、忠実にいただきました。
ここからは国道338号で脇野沢経由で大間に到着。
本州最北端に到達です。
本日の宿泊地は大間崎テントサイト。
無料のキャンプ場で、炊事場も充実してます。
今夜の食事を「ファミリーマートさとう」で購入し、海峡保養センターで入浴を済ませ、大間崎キャンプサイトに戻って宿泊です。
奮発して大間のマグロを購入しました。
旨し!
本日の走行439km
SAに「こびる館」というお店発見!
店員がどう媚びてくるか気になるが、開店まで待ってられないので出発します。
東北道、八戸道、第2みちのく、上北自動車道、国道279号を経由して下北半島に突入!
途中、横浜町で菜の花を堪能しました。
下北の最初の目的地は恐山です。
まずは三途の川です。
二人で仲良く渡りました。
さあいよいよ恐山に入山です。
何と恐山内に無料のお風呂があります。
入山料で入れるので、今度は入ってみよう!
順路にしたがって周囲を散策。
宇曽利山湖畔には極楽浜。
白砂が綺麗な湖畔です。
その後は地獄が次々出てきます。
お昼はむつ市街に戻って、下北名物「味噌貝焼き」(みそかやき)を頂きました。
ホタテ、えび、カキ、山菜などをホタテ貝の殻で焼いたものです。
メニューにあった食べ方の通り、忠実にいただきました。
ここからは国道338号で脇野沢経由で大間に到着。
本州最北端に到達です。
本日の宿泊地は大間崎テントサイト。
無料のキャンプ場で、炊事場も充実してます。
今夜の食事を「ファミリーマートさとう」で購入し、海峡保養センターで入浴を済ませ、大間崎キャンプサイトに戻って宿泊です。
奮発して大間のマグロを購入しました。
旨し!
本日の走行439km
2014年5月22日木曜日
下北半島ぐるり旅(1日目)
2014年5月15日木曜日
COOLPIX P340
2014年5月11日日曜日
2014年5月10日土曜日
2014年5月6日火曜日
ホタルイカを食い尽くせキャラバン(4&5日目)
4日目の朝。
雨です。
今日は飛騨高山なので雨もまた風情があるでしょう。
高山ではどなたかのブログでオススメでした空町駐車場に駐車。
まずは朝市へと行きたいところですが、飛騨牛まんの看板に釣られて早速購入!
う、旨い!
小腹が満たされたところで
いざ朝市へ‥
川沿いの市は大変な賑わいでした。
続いて、高山観光のメインスポットさんまち散歩。
古い街並みの中に、色々なお店が並んでいます。
色気より食い気の我々は、飛騨牛とろ煮、飛騨牛串焼き、飛騨牛握りと食べ歩きです。
二人で分けて食べているのでほんのおやつ程度ですよ。
高山の街を2時間半ほど散策しました。
また違う季節に訪れたいですね。
さて、ここからは帰路につきます。
158号線を松本方面へ。
高山ではおやつ程度しか食べていない?のでランチの場所を物色していると「じねんの村」という看板を発見!
ランチはここで決定!
人気店のようでかなり混んでました。
定番のとろろ飯を頂きました。
ご飯をお代わりしたので満腹状態で東に向かい、平湯に到着。
ちょっと早いですが、「ひらゆの森」で入浴です。
露天風呂がたくさんあって、泉質も温度も最高で、とってもリラックスできました。
平湯は岐阜県側の上高地観光の拠点です。
上高地は近いうち行ってみたいです。
入浴も済ませたので、後は本日の宿泊先です。
松本を抜けて、道の駅「マルメロの駅ながと」まで来ました。
キャンピングカーがいっぱいです。
本日はここで宿泊とします。
ここは、入浴施設が併設されており、ローソンや飲食店もありなかなかでした。
最終宿泊地として、また利用したいです。
4日目の走行204km
最終日
真っ直ぐ帰るには時間に余裕があるので、未訪問の道の駅7つ制覇してからの帰還となりました。
5日目の走行275km
今回のキャラバンの総走行1061kmでした。
今回は地図に、たくさん青い線塗れました。
雨です。
今日は飛騨高山なので雨もまた風情があるでしょう。
高山ではどなたかのブログでオススメでした空町駐車場に駐車。
まずは朝市へと行きたいところですが、飛騨牛まんの看板に釣られて早速購入!
う、旨い!
小腹が満たされたところで
いざ朝市へ‥
川沿いの市は大変な賑わいでした。
続いて、高山観光のメインスポットさんまち散歩。
古い街並みの中に、色々なお店が並んでいます。
色気より食い気の我々は、飛騨牛とろ煮、飛騨牛串焼き、飛騨牛握りと食べ歩きです。
二人で分けて食べているのでほんのおやつ程度ですよ。
高山の街を2時間半ほど散策しました。
また違う季節に訪れたいですね。
さて、ここからは帰路につきます。
158号線を松本方面へ。
高山ではおやつ程度しか食べていない?のでランチの場所を物色していると「じねんの村」という看板を発見!
ランチはここで決定!
人気店のようでかなり混んでました。
定番のとろろ飯を頂きました。
ご飯をお代わりしたので満腹状態で東に向かい、平湯に到着。
ちょっと早いですが、「ひらゆの森」で入浴です。
露天風呂がたくさんあって、泉質も温度も最高で、とってもリラックスできました。
平湯は岐阜県側の上高地観光の拠点です。
上高地は近いうち行ってみたいです。
入浴も済ませたので、後は本日の宿泊先です。
松本を抜けて、道の駅「マルメロの駅ながと」まで来ました。
キャンピングカーがいっぱいです。
本日はここで宿泊とします。
ここは、入浴施設が併設されており、ローソンや飲食店もありなかなかでした。
最終宿泊地として、また利用したいです。
4日目の走行204km
最終日
真っ直ぐ帰るには時間に余裕があるので、未訪問の道の駅7つ制覇してからの帰還となりました。
5日目の走行275km
今回のキャラバンの総走行1061kmでした。
今回は地図に、たくさん青い線塗れました。