我が家のキャンピングカーオルビスには折りたたみ自転車が2台搭載されています。
あまり出番はないのですが…
キャンピングカーですと、リアにキャリアを付けて搭載されている方もいますが、我が家ではキャンピングカーの中に積んでいます。
しかし、2台ともなりますと、結構キツキツです。
積み下ろしにも、ちょっと苦労します。
折りたたみ自転車で幅を取るのがペダルです。
このペダルの出っ張りが無くなれば積み下ろしも楽になるはず。
そこで折りたたみペダルを検討しましたが、折りたたみペダルは樹脂のものが多く安いが耐久性に問題がありそう。
金属の折りたたみペダルは値段もそこそこ。だったらいっそ脱着式のペダルでも。という事で脱着式を購入しました。
無事取り付け完了。
出っ張りが少なくなりました。
キャンピングカーに積載してみると…
若干積みやすくなったかな~
▼
普通救命救急講習会
本日の午後は業務で普通救命救急講習会の受講です。
何でもうちの事務所の在籍者の一定比率以上が受講完了している事で、何かに認定されているようなのです。
しかし春の人事異動で受講完了者が異動になってしまい、不足しているとの事。
私は栃木の勤務先で定期的に受講しているので、カウントしてもらえるかと思いきや、東京都で受講していないとカウントしてもらえないそうです。
なんじゃそりゃ~
と思いましたが、まあ栃木にいても継続してつ受講しなければいけないので、そのタイミングが少し早くなっただけと解釈しました。
というわけで、昼は外食です。
消防署に向かう途中にあった沖縄そばのお店でソーキそばを頂きました。
本日関東地方も梅雨明けという事で大汗を流しながら食べたのですが、そのおかげで食後に外に出ると心なしか風がさわやか~
近くのバンダイ本社横を通って
会場となっている消防署前で記念撮影。
誰よりも元気に無事講習を修了しました。
有事の際にはお任せ下さい。
何でもうちの事務所の在籍者の一定比率以上が受講完了している事で、何かに認定されているようなのです。
しかし春の人事異動で受講完了者が異動になってしまい、不足しているとの事。
私は栃木の勤務先で定期的に受講しているので、カウントしてもらえるかと思いきや、東京都で受講していないとカウントしてもらえないそうです。
なんじゃそりゃ~
と思いましたが、まあ栃木にいても継続してつ受講しなければいけないので、そのタイミングが少し早くなっただけと解釈しました。
というわけで、昼は外食です。
消防署に向かう途中にあった沖縄そばのお店でソーキそばを頂きました。
本日関東地方も梅雨明けという事で大汗を流しながら食べたのですが、そのおかげで食後に外に出ると心なしか風がさわやか~
近くのバンダイ本社横を通って
会場となっている消防署前で記念撮影。
誰よりも元気に無事講習を修了しました。
有事の際にはお任せ下さい。
2016年7月26日火曜日
トイレ付きトラック?
2016年7月24日日曜日
氏家駅前でビアガーデン
2016年7月22日金曜日
2016年7月20日水曜日
2016年7月18日月曜日
北海道キャラバン2016(最終日)
大洗行き「さんふらわあ さっぽろ」で朝を迎えました。
帰りも二等です。
行きの新日本フェリーは毛布と硬い枕だけでしたが、さんふらわあはマットにシーツ、マットの上に敷く青いパット、普通の枕に毛布と至れりつくせり(笑)です。難を言えば一人分の幅がちょっと狭いという事でしょうか。
その点、以前乗船した太平洋フェリーは一人分の幅は余裕があったように思いますが、シーツやパットは無かったです。
次回新潟から乗る時はマットを持参しなくてはです。
さて、天気は上々。もしかしたら水平線から昇る朝日が見られたのかもしれませんが、その頃私は夢の中で田中角栄とお話ししてました。
船は福島第1原発沖を通過。
天気が良ければ見えるはずなのですが、今日は見えませんでした。
船は順調に進みます。
大洗に近づき霧が濃くなってきました。
霧笛を鳴らして進みます。
そんな状況でありながら船長さんの頑張りで予定より30分早く大洗に到着しました。
大洗港では昨年火災を起こした「さんふらわあだいせつ」が元気に待っていました。
さあ、暑い関東に戻ってきました。
自宅まで真っ直ぐ帰りたいところですが、帰り道に3月にオープンした道の駅があるので視察に立ち寄ります。
道の駅常陸大宮です。
店内を物色するとブロ友さん推薦の納豆を発見!
舟納豆です。早速購入しました。お味はお楽しみです。
17時過ぎに自宅に無事到着。
荷物を降ろし、排水、トイレ処理をすませ、打ち上げです。
とっても充実した10日間でした。
本日の走行101km
総走行2,180km
帰りも二等です。
行きの新日本フェリーは毛布と硬い枕だけでしたが、さんふらわあはマットにシーツ、マットの上に敷く青いパット、普通の枕に毛布と至れりつくせり(笑)です。難を言えば一人分の幅がちょっと狭いという事でしょうか。
その点、以前乗船した太平洋フェリーは一人分の幅は余裕があったように思いますが、シーツやパットは無かったです。
次回新潟から乗る時はマットを持参しなくてはです。
さて、天気は上々。もしかしたら水平線から昇る朝日が見られたのかもしれませんが、その頃私は夢の中で田中角栄とお話ししてました。
船は福島第1原発沖を通過。
天気が良ければ見えるはずなのですが、今日は見えませんでした。
船は順調に進みます。
大洗に近づき霧が濃くなってきました。
霧笛を鳴らして進みます。
そんな状況でありながら船長さんの頑張りで予定より30分早く大洗に到着しました。
大洗港では昨年火災を起こした「さんふらわあだいせつ」が元気に待っていました。
さあ、暑い関東に戻ってきました。
自宅まで真っ直ぐ帰りたいところですが、帰り道に3月にオープンした道の駅があるので視察に立ち寄ります。
道の駅常陸大宮です。
店内を物色するとブロ友さん推薦の納豆を発見!
舟納豆です。早速購入しました。お味はお楽しみです。
17時過ぎに自宅に無事到着。
荷物を降ろし、排水、トイレ処理をすませ、打ち上げです。
とっても充実した10日間でした。
本日の走行101km
総走行2,180km
2016年7月17日日曜日
北海道キャラバン2016(9日目)
旭川の朝は晴れ。今回のキャラバンで一番の天気でした。
しかし、旭川は暑いです。
道東とは5°Cは違いますね。
北海道は広いです。
朝食を頂き、見送られて出発です。
朝一の目的地は旭川市内の江丹別です。
伊勢農場のカウ&カーフというお店に向かいます。
ここの農場で作る「江丹別の青いチーズ」を購入するためです。
「江丹別の青いチーズ」がどういうものかはこちらをご覧下さい。
http://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0000635.aspx
開店前に到着しました。
無事「江丹別の青いチーズ」をゲットできました。
ついでに美味しいソフトクリームも頂きました。
旭川を出て国道12号で深川に入ると「道の駅ライスランドふかがわ」があります。
ここはウロコダンゴが買えるので必ず立ち寄ります。
ウロコダンゴはその昔留萌本線が開通したことを記念して発売されたもので、留萌から入って来る貨車に付いているニシンのウロコの形に似ていることからそう命名されました。食感はういろうに似ています。
小学生の頃、海水浴に行く時に食べた懐かしい味です。
さあ、深川の次は滝川です。
立ち寄ったのはこちら。
小林精肉店です。
いつも、こちらからジンギスカンをお取り寄せしていますが、今回は直接仕入れられます。
冷凍庫に入るだけ買いました。
やっぱりジンギスカンはタレ付きのマトンです!
その後、道の駅を視察しながら苫小牧に到着。夕食はいつもの甚べいのお弁当です。
前回大好評だったホッケフライ弁当は無くなっていて残念!
ホッキ炊き込み弁当を購入しました。
16:30苫小牧フェリーターミナルに到着。
名残惜しい瞬間です。
フェリーターミナルに着いた途端に二人とも落ち着きが無くなります。
きっと、今まで時間が自由で、忘れ物をしても取りに帰れる生活をしていたのに、急に時間に縛られ、忘れ物は取りに戻れなくなるからかもしれません。
あたふたと準備をして乗船です。
出航前に入浴を済ませ、反省会です。
困りました。反省点がありません(笑)
強いて言えば、霧のない摩周湖がまたまたまたまたまた見られなかったこと、津別峠の雲海が見られなかったことでしょうか。次回に持ち越しですね。
後ろの方で外人さんが酔っ払って何かわめいています。
変な事に巻き込まれなければ良いのですが…
本日の走行230km
しかし、旭川は暑いです。
道東とは5°Cは違いますね。
北海道は広いです。
朝食を頂き、見送られて出発です。
朝一の目的地は旭川市内の江丹別です。
伊勢農場のカウ&カーフというお店に向かいます。
ここの農場で作る「江丹別の青いチーズ」を購入するためです。
「江丹別の青いチーズ」がどういうものかはこちらをご覧下さい。
http://www.tabirai.net/s/sightseeing/column/0000635.aspx
開店前に到着しました。
無事「江丹別の青いチーズ」をゲットできました。
ついでに美味しいソフトクリームも頂きました。
旭川を出て国道12号で深川に入ると「道の駅ライスランドふかがわ」があります。
ここはウロコダンゴが買えるので必ず立ち寄ります。
ウロコダンゴはその昔留萌本線が開通したことを記念して発売されたもので、留萌から入って来る貨車に付いているニシンのウロコの形に似ていることからそう命名されました。食感はういろうに似ています。
小学生の頃、海水浴に行く時に食べた懐かしい味です。
さあ、深川の次は滝川です。
立ち寄ったのはこちら。
小林精肉店です。
いつも、こちらからジンギスカンをお取り寄せしていますが、今回は直接仕入れられます。
冷凍庫に入るだけ買いました。
やっぱりジンギスカンはタレ付きのマトンです!
その後、道の駅を視察しながら苫小牧に到着。夕食はいつもの甚べいのお弁当です。
前回大好評だったホッケフライ弁当は無くなっていて残念!
ホッキ炊き込み弁当を購入しました。
16:30苫小牧フェリーターミナルに到着。
名残惜しい瞬間です。
フェリーターミナルに着いた途端に二人とも落ち着きが無くなります。
きっと、今まで時間が自由で、忘れ物をしても取りに帰れる生活をしていたのに、急に時間に縛られ、忘れ物は取りに戻れなくなるからかもしれません。
あたふたと準備をして乗船です。
出航前に入浴を済ませ、反省会です。
困りました。反省点がありません(笑)
強いて言えば、霧のない摩周湖がまたまたまたまたまた見られなかったこと、津別峠の雲海が見られなかったことでしょうか。次回に持ち越しですね。
後ろの方で外人さんが酔っ払って何かわめいています。
変な事に巻き込まれなければ良いのですが…
本日の走行230km
2016年7月16日土曜日
北海道キャラバン2016(8日目)
今朝のミッションは柳月スイートピアガーデンで「三方六の耳」を購入する事。
柳月の三方六というバームクーヘンを製造する際にでる端っこを破格で販売しているのです。
テレビなどでも良く取り上げられていて、毎朝並んでいるとの事。
7時過ぎに到着すると。
すでに11人並んでいました。
開店(9:00)の30分前から整理券が配布されます。
プレーンと新発売塩キャラメルを選びました。
開店して無事ゲットできました。
プレーンは1kgで500円。塩キャラメルは500gで350円です。
ミッション達成して一安心。
実家の旭川に向かいます。
途中ラベンダーが見頃の中富良野の冨田ファームに立ち寄ろうと思ったのですが、渋滞で進みません。
手前の彩香の里ラベンダー園に変更です。
ん~ここで良かったんじゃない?と思う程、綺麗でした。
美瑛の丘を見ながら、旭川の実家に到着しました。
早速外部電源で充電です。
夜は毛ガニのおもてなしを受けました。
今回毛ガニは食べていなかったので感激です。
さて明日は北海道最終日。
名残惜しいですが、有終の美を飾れるようがんばりましょう。
本日の走行212km
柳月の三方六というバームクーヘンを製造する際にでる端っこを破格で販売しているのです。
テレビなどでも良く取り上げられていて、毎朝並んでいるとの事。
7時過ぎに到着すると。
すでに11人並んでいました。
開店(9:00)の30分前から整理券が配布されます。
プレーンと新発売塩キャラメルを選びました。
開店して無事ゲットできました。
プレーンは1kgで500円。塩キャラメルは500gで350円です。
ミッション達成して一安心。
実家の旭川に向かいます。
途中ラベンダーが見頃の中富良野の冨田ファームに立ち寄ろうと思ったのですが、渋滞で進みません。
手前の彩香の里ラベンダー園に変更です。
ん~ここで良かったんじゃない?と思う程、綺麗でした。
美瑛の丘を見ながら、旭川の実家に到着しました。
早速外部電源で充電です。
夜は毛ガニのおもてなしを受けました。
今回毛ガニは食べていなかったので感激です。
さて明日は北海道最終日。
名残惜しいですが、有終の美を飾れるようがんばりましょう。
本日の走行212km