2023年9月19日火曜日

冷蔵庫ファンの遠隔操作

オルビスの冷蔵庫には無線の温度計子機を入れて、いつも温度を監視しております。

夏場は温度が上がってしまう事があり、最強にしてもなかなか下がらない事があります。

そんな時に威力を発揮するのが庫内でファンを回すこと。

5年前からこのファンを使っています。
本来は首に下げて使う人間用の扇風機。前面から吸って上方に風が出てきます。

冷蔵庫内の空気を冷凍庫部分を通して循環出来るので効果は抜群ですが、乾電池式でスイッチが本体あるのでON-OFFの際は冷蔵庫を開けなくはいけないので、走行中は停車させなければいけないのが悩みでした。

こんなものに付けられるリモコンなんてないよな〜と探していたらありました。


単三乾電池で動くおもちゃをBluetoothで接続したスマホでコントロールするというものです。

早速購入してみました。
本体はこんな感じ。
単四電池を入れて単三サイズになります。
ファンの3本中、1本をmabeeeにします。
アプリをインストールして本体と接続します。

4台のmabeeeを接続してコントロール出来ます。

コントロール方法はおもちゃ対象ですからいろいろありますが、ON-OFFしかしないのでスイッチを選択。
こちらのレバーを上げるとファンが回り、下げると止まりました。
やったーと感激していたのですが、ONの状態でバックグラウンドにすると止まってしまいます(T_T)

これでは、ファンを回している間はスマホで他の事が出来ません。

使えないか〜と諦めかけた時に思い出しました。
使っていないiPadがある事を…

ファンのリモコン用にiPadを持って行く事にしましょう。


2023年9月17日日曜日

発電機のオイルとエアクリーナー交換

前回(昨年8月)から77時間稼働しました。
今までで一番回してのオイル交換です。
先ずはエアクリーナー交換
こちらは4年振り。150時間稼働しての交換となりました。
前回同様、発電機を横向きにする事なく、ここから手を突っ込んで外しました。
前回のエアクリーナー交換時はまだ発電機が下方排気だったのでびっくりするくらいに真っ黒でしたが今回はそこまで黒くはなかったです。
後方排気化の効果でしょう。
オイル交換は写真撮り忘れてしまいました、後方排気のシリコンチューブも交換しました。

確認で発電機を起動しましたが、心なしか軽やかな音でした~

2023年9月10日日曜日

2023初秋の鳥海山麓キャラバン(最終日)

昨夜も夫婦共にたっぷり熟睡出来ました。


最終日の今日は自宅に向かって淡々と走って行きます。

オートミールを食べて出発しましょう。

途中、喜多方のマカベ精肉店で馬肉関係を仕入れました。

昼食は西郷村の小さな公園でレトルトカレーで済ませました。

その後も下道で自宅に無事15:00に到着しました。

恒例の反省会です。

本日の走行261km
キャラバン総走行813km

2023年9月9日土曜日

2023初秋の鳥海山麓キャラバン(2日目)

昨夜は雨が降ったようですが、夫婦共に熟睡で気が付きませんでした。

今日は天気が回復しそうです。

朝食は今日もオートミール。

7:00に出発。
向かったのは中島台の駐車場。

ここから獅子ヶ鼻湿原のハイキングに出発です。

気持ちの良い遊歩道を登って行きます。

間もなく木道がスタート。

途中橋を渡って更に進んで行きます。

40分程であがりこ大王への分岐点。
あがりこ大王に向う途中に、これまたの大きな奇形ブナ「燭台」


あがりこ大王の手前に炭焼き窯。

炭焼きのためにブナを伐採していたのですが、再度萌芽するように枝を残して伐採していたのがブナの奇形の原因であるという説が有力だそうです。

あがりこ大王に到着しました。
迫力ありますね〜

分岐点まで戻って獅子ヶ鼻湿原に登って行くと、湿原を一周する遊歩道の分岐点です。
コケ群生地の方に降りて行きましょう。

鳥海マリモが見られるエリアです。
アップにしてみました。
こちらが鳥海マリモでしょう。
鳥海マリモの近くにあがりこ女王。
さて、遊歩道の分岐点まで戻って今度は出つぼという湧水池へ向かいます。

こちらの湧水が先程の鳥海マリモ群生地に流れ込んでいます。
往復2時間半。
爽やかな散策でした。

遊佐町に向う途中、海を見下ろす絶景ロード。海が青い。
遊佐町では先ずは十六羅漢岩。
海岸の岩に羅漢像が彫られています。

お次は同じく遊佐町の湧水池、丸池様。
昨日寄ろうか迷ったのですが、日が射してないと綺麗に見えないという事でしたので、今日で正解でした。

酒田では阿部鮮魚店で刺身を購入しました。
なかなか良い物を仕入れる事が出来ました。
酒田ではト一屋で更に食材を仕入れました。

今日のお風呂は鶴岡市の湯田川温泉 共同浴場 正面湯です。

オルビスは湯田川温泉温泉の無料駐車場に止めました。
正面湯入るには船見商店で入浴料を支払って、温泉の鍵を開けてもらうシステムです。
こちら正面湯。
ドバドバの掛け流しで、無色透明な泉質ですが、入浴後は肌がスベスベする感じ。
良い泉質なのでしょうね。

鶴岡から112号線で山形方面へ。
湯殿山トンネルが交互通行となっていて、渋滞で1時間もロスしちゃいましたが、反対方向はほとんど渋滞していませんでした。
何てこった(笑)

「道の駅にしかわに」にチェックインしました。
今夜の宴。
阿部鮮魚店とト一屋で仕入れた食材が並びます。
だだちゃ豆は2日連続で食卓に並びます。
本日の走行151km
351-424








2023年9月8日金曜日

2023初秋の鳥海山麓キャラバン(1日目)

今朝は5:30に起床。
薄曇りですね。

いつものオートミールを食べて出発です。
道の駅朝日に立ち寄り新潟県コンプリートです。
山形県に入り、イオンモール三川で買い物して駐車場でランチ。

流水麺のうどんです。

イオンモールでイメージした買い物が出来なかったので酒田市内のバリバリの地元スーパー、ト一屋に行ってみました。何店舗かありますが、駐車場の広いみずほ通り店にしました。

ト一屋、なかなか良かったです。
惣菜も豊富。焼き魚や煮魚も種類多くびっくりしました。

酒田ではト一屋に決まりでしょう。

さて、今日は天気が持ちそうなので、鳥海山麓のポイントのうち、にかほ市の元滝伏流水に行っておきましょう。

駐車場から遊歩道で10分だそうです。
用水路沿いの遊歩道に入ると空気が変わって少し涼しく感じます。
水が綺麗です。
伏流水に到着。
上流からの流れが滝になっているのではなく、ここから湧き出しています。

ここでは更に空気が変わって涼しくなりました。

大変気持ち良かったのですが駐車場に戻って来ると前以上に暑く感じてしまうのが難点ですね。

さて、今日のお風呂は金浦温泉・学校の栖。
その名の通り、以前学校だったそうです。
その証拠に二宮金次郎像があります。

行事予定の黒板はメニュー表に使われています。
泉質はという硫黄泉とラジウム鉱泉の2種類あって、なかなか良いお湯でした。

今夜は道の駅 象潟ねむの丘にチェックインです。

今夜の宴です。
刺し身はト一屋で買った酒田港船凍スルメイカと青森産マコガレイ。
こちらもト一屋で買っただだちゃ豆。袋のままレンジでチンするタイプ。
全て旨しです。

本日の走行251km
350-423