今朝は道の駅みやこで綺麗な朝焼けを見る事ができました。
朝食は秋田で買っておいたタケヤ製パンのコーヒーパンと牛乳とヨーグルト。そして最後の酸っぱいオレンジ。
今日の朝はゆっくりです。
駐車場のところにある出崎埠頭から出港する遊覧船「うみねこ丸」の9:00の便に乗船するからです。
NHKプラスで朝ドラを4日分観賞しました。
さて、うみねこ丸が出港です。
浄土ヶ浜を経由してローソク岩まで行って戻ってくるコースです。
一旦浄土ヶ浜発着所に到着。
流紋岩だからでしょうか、海底が青白く見えます。
何名か乗って来ました。
20分後に出発。
青の洞窟。
浄土ヶ浜が見えてきました。
こちらは表浜と呼ばれる側。
奥浄土ヶ浜の方に回ります。
そしてローソク岩。
ここで進路を変えて戻ります。
沖に浮かぶの日出島。
約1時間の遊覧を終えて出崎埠頭に戻って来ました。
オルビスが待っています。
「道の駅やまだ」まで南下して今夜の食材を仕入れてから車内で昼食。
昨日購入しておいた牛乳瓶うに。1人1本贅沢に使ったウニ丼です。
お腹ペコペコでこのウニ丼。
旨いのなんの。飲み物のようであっという間に完食でした~
食後は釜石まで南下。
釜石は何度か来ていますが、とうとう大観音に⋯
上までの階段は辛かったけど、踊り場で七福神がお出迎えしてくれるので、一息つきながら一番上まで登ると絶景でした。
お隣の仏舎利塔。
暑かったので汗だくになって見て回りました。
さあ、汗をかいたので風呂に入りましょう。
大船渡の富山簡易旅館 温泉沢ノ湯です。
上の駐車場に止めて歩いて降りて行くとセンサーが察知して女将でてきます。
1人300 円を支払うとお風呂のある建物を案内してくれます。
さすが岩手県。浴室内の長老の話題はドジャースの試合についてでした~
気仙沼まで南下して気仙沼魚浜公園駐車場にチェクイン。
今夜の宴です。
クジラとホタテのお寿司。
平目のお刺身です。
本日の走行135km
423-495
0 件のコメント:
コメントを投稿