三保の松原からの日の出を観ようと今朝は6:20に起床。
釣り人が糸を垂れていました。
ここでは伊豆半島から日が昇るのですが、ちょうど雲があって難しいかな。
と思っていたら一瞬顔を出してくれました。
オルビスに戻って朝食は黒糖パン。
二晩お世話になった羽衣公園駐車場を出発。
今日は年末に断念したハンバーグのさわやかで昼食の予定です。
向かったのは「さわやか 富士鷹岡店」。
開店は10:30ですが順番のチケットは開店前から配布しています。
10:12に到着してチケットをもらったら80番。
食べられるのは3時間以上先です。
ある程度覚悟はしていましたが、致し方ありません。
時間がたっぷりあるので近隣のカインズでキャンピングカーのエントラントドアの結露吸収テープを買って取り付けたり、イオンに行って今夜の食材を買ったりして過ごしました。
さて、予定時刻の40分程前から店舗駐車場で待機します。
その間に予定時刻が伸び、結局席に着いたのは13:50。
注文したのはもちろん、げんこつハンバーグ。
テーブルでカットして焼いてソースをかける際に胸の前で持って油や肉汁の飛び跳ねを防御するのに使うシートが最初に配られます。
こちらにあるハンバーグ名称の由来を読みながらハンバーグを待ちます。
さあ、やって来ました。
店員さんがテーブルで仕上げをしてくれます。
まずはご覧のように分厚いハンバーグを2つにカット。
そして鉄板に押し当てて軽く焼きます。
最後にオニオンソースを掛けて完成です。
さあ、いただきましょう。
確かに今まで食べたハンバーグとは違う肉々しいハンバーグで、ペロッと行っちゃいました。
ただ、さすがにこの待ち時間はちょっとキツかったですね。
さて食後は既に夕方になろうかという時間。
お風呂に向かいました。
今日のお風呂は富士山 天母の湯。
1時間入浴が410円と大変リーズナブルです。
脱衣場や洗い場が狭く、着替えるのに苦労しましたが、この辺では破格ですからOKでしょう。
今夜は道の駅朝霧高原にチェックインです。
本日の宴です。
本日の走行82km
400-472
0 件のコメント:
コメントを投稿