2日目。朝日を見るため5:30起床です。
稲取からは伊豆大島の島影が見えますが、この時期はその右側(南側)からの日の出でした。
水平線付近は薄く雲がかかっていましたが、素敵な朝日を見ることができました。

海岸沿いを南下して下田に到着。昨年泊まった道の駅に行ってみるとなにやらイベントが…

「伊豆大特産市」です。
9:00開幕ですが、待ちきれないサポーターの皆さんでブースはすでにヒートアップ!

晩御飯用にサンマ寿司と鷄めし(伊勢海老乗せ)を購入。さらにオープニングセレモニーの後の餅まきでは夫婦で10個の餅をゲットしました。
ちなみに妻のemitech がNHKの取材を受けました。
BSで1月か2月に放送とのこと。
随分アバウトなので期待しないでおきます。
前回下田にきた際に見れなかったペリーロードもしっかり視察しました。

さてここからは伊豆半島を北上します。
河津町ではテレビ東京「孤独のグルメ」に出てきた「かどや」で生わさび丼を頂きました。

自分でわさびを下ろして丼の到着を待ちます。

下ろし終わったころに丼の到着です。

ご飯の上にかつおぶしが乗っただけです。
この上に下ろしたわさびを乗っけて醤油を回しかけて食べるいたってシンプルな丼です。
400円也。旨し。
食後は河津ループ橋下にある駐車場で記念撮影。

ここでなんと三菱自動車の社員の方から話しかけられました。
三菱トライトンのにキャビンを乗せる使い方があるのをはじめて知ったということでえらく感激していました。
さて、生わさび丼では少々物足りないので、沼津へまっしぐら。
沼津港界隈でちょっと遅いランチです。
まずは「やいづ屋」

ここのはんぺんは絶品です。
まかないはんぺんメンチを購入そました。まず2つその場で食べて、夕食用に追加で2つ購入です。

続いては「はま焼きしんちゃん」で焼き物を頂きました。

お腹も満たされたので、沼津を出発。
今夜の宿泊地は道の駅すばしりに決めました。
須走の「天恵」で入浴を済ませ、19:00に道の駅に到着。
夕食にサンマ寿司と鷄めしを食べて就寝です。
本日の走行140kmでした。