2023年8月28日月曜日

宇都宮ライトレール

この週末に待望?の宇都宮ライトレールが開通しました。

会社が休日の今日、試乗に行ってきました。

パーク&ライドの無料駐車場が4ヶ所あります。

車両基地のある平石、飛山城跡、清原市民センター前、芳賀町工業団地管理センター前です。

一番東端の芳賀町の駐車場に自家用車を駐車しました。

先ずは下りに乗車して終点の芳賀・高根沢工業団地まで二駅乗車。

折り返しで宇都宮駅東口行きに乗車。
現金の場合に必要な整理券発行機はホームにあるので要注意です。
芳賀工業団地を抜けてゆいの杜に入ります。

走行スピードは時速40km/hです。
私の勤務先である清原工業団地に向い左にカーブする部分は高架です。
清原工業団地に入ると道路と並走となります。
会社の裏の辺り。
会社最寄り駅のグリーンスタジアム前。
清陵高校から先は道路とお別れして専用路線になります。
鬼怒川を渡ります。
車両基地のある平石で運転手交代。
陽東で再び道路と合流して路面電車化。
終点の宇都宮駅東口に入って行きます。
宇都宮駅東口に到着です。
昨年オープンしていた宇都宮テラスに初めて入店。
みんみんでランチ。
焼餃子と水餃子の定食。
いつも水餃子は遅れてやってきます。
芳賀・高根沢工業団地行きで戻ります。
ダイヤが乱れて帰りはえらい混んでいました。

芳賀工業団地管理センターで降りて、自家用車で平石車両基地に寄ってみました。

宇都宮ライトレール。
しっかり楽しめました。



2023年8月26日土曜日

シェーバー買い換え

3年半しか使っていないシェーバーが動かなくなってしまいました。

動かなくなったシェーバーはマクセルイズミのIZF-V949-K

チタンの刃で交換周期が3年というのも魅力だったが、まだ刃を替えてなかったのがせめてもの救いですね。

さて、新しいシェーバーはというと、マクセルイズミはやめてパナソニックのラムダッシュにしようかと調べていましたが、やはりマクセルイズミとの価格差に目が眩んで今回もマクセルイズミにしました。

価格を抑えて4枚刃。
IZF-V559-A-EA
替刃が付いています。
新旧比較。
今回は長持ちしてくれよ〜
ここ最近、シェーバーは買い替える度に安いモデルになっていきます(笑)




2023年8月22日火曜日

2023夏の三陸キャラバン(最終日)

最終日です。

今日は自宅に真っ直ぐ向かいます。
朝食はたまごパン(大好きなあんバター)

7:30に出発。行けるところまで下道で行ってみましょう。

万石浦を臨みながら進みます。

途中、福島県桑折町で木乃幡に立ち寄り。
福島名物、凍天を製造販売しています。
凍天は凍餅(よもぎ餅)をドーナツ生地で包んで揚げたものです。
外はカリッと中はふわふわもちっとしてとても美味しいです。
凍天とあんこ凍天をお買い上げです。

揚げたてをいただきました。

昼食は道の駅安達で。
レトルトカレーです。
結局オール下道で16時に自宅に戻って来れました。

夜は恒例の反省会です。
本日の走行286km
キャラバン総走行1,043km

2023年8月21日月曜日

2023夏の三陸キャラバン(3日目)

道の駅陸前高田の朝。
快晴です。
今日も暑くなりそうです。
定番のオートミールを食べて出発です。
県境を越えて宮城県気仙沼市に入ります。

気仙沼港北側にある五十鈴神社の浮見堂の恵比寿像に立ち寄り。
珍しい立ち恵比寿様です。
気仙沼が名産のカツオを抱えています。

実はこちらの恵比寿様は3代目。
初代は戦時中の金属供出で持って行かれ、2代目は東日本大震災の津波で流失。

そしてこの3代目となったのですが、その後海底から2代目が発見されています。

2代目は五十鈴神社の境内に置かれて元気にしていました。
ちなみにカツオになったのは3代目から。初代と2代目は定番の鯛です。

気仙沼に来たなら必ず立ち寄るお魚いちば。
いつもの「昔ながらの塩辛」を冷凍状態のものを指定して購入します。

昼ごはん用に惣菜を買いたいのでGoogleで調べた「生鮮館 やまひろ」
に。
ホタテご飯とカツオの唐揚げ、真イカのポッポ煮を購入しました。
小さいけどなかなか良いお店でした。

新しくなった道の駅大谷海岸。
こちらでお昼にします。
ちょっとお洒落なワンプレートになりました〜
南三陸町では南三陸311メモリアルに立ち寄りました。
2022年10月にオープンした東日本大震災伝承施設。あの隈研吾が設計したというので話題になっていましたが残念ながら休館(T_T)

外観だけ撮影しました。
博物館の様な展示で学ぶような仕組みではなく、「実際に震災が起きたらどうする?」と南三陸の住民たちの証言を基に問いかける内容となっているという事なので次回また訪問してみましょう。

南三陸からは国道45号線から国道398号に入って海岸沿いに南下します。

途中「道の駅 硯上の里 おがつ」に立ち寄り。
2021年4月にオープンした道の駅ではじめての訪問になります。

高さ15mはあろうかという防潮堤の上に建っています。

目前に青い海が広がっています。
私は知りませんでしたが硯の産地として有名らしく、えみてっくは良く知っていました。

立派な硯がズラリ並んでいます。
私は書道とは縁のない生活をしてきましたが、なんだか一つ欲しくなるほど魅惑的です。
また硯の石で作ったプレートやコースター、箸置きなどどれも素敵ですが、良いお値段なので踏みとどまりました。

写真は迷っているえみてっく。

雄勝から女川に向かいます。
とにかく海が綺麗です。
今日の目的地女川に到着しました。

先ずは東日本大震災遺構となった旧女川交番。

震災後に道端に倒れているのを見たので、賛否はあるでしょうが、こういう形で残されたのは良かったと思います。
女川ではマルサンというショップで以前購入したマグロのコインケースを再購入。

えみてっくが使っていましたが今回私用にも購入しました。
内側が骨になっているという手の込んだ逸品です。
夫婦お揃いになりました。

今日のお風呂は女川駅内にある女川温泉 ゆぽっぽ。

下駄箱の鍵がかわいい。
さて、今夜は女川で外飲みです。
女川は道の駅が市街地にある事。
道の駅以外にも無料駐車場があちこちにある事。
女川駅に日帰り温泉施設がある事。
など、車中泊者が外飲みするのに適した場所ですね。

予約しておいた「かぐら」へ。
アジの焼き物とアンコウの共和えという素晴らしいお通し。
乾杯〜
ビールが旨い。あっと言う間に飲み干してお代わり。

揚げ出し豆腐。
これが絶品。めちゃ旨い。
刺し身盛合せ。
金華さば焼き。
鯨の竜田揚げ。
二人で生ビール4杯、日本酒4合。
美味しくいただきました〜

キャンピングカーに戻って2次会。
夜は更けていくのでありました〜

本日の走行121km
348-421