2013年12月31日火曜日

年越しのご馳走

大晦日の夜は、北海道から送られてきた蟹で乾杯です。



みなさん、良いお年をお迎えください。

年越し準備完了

いよいよ大晦日。

今年は久々に栃木で年越しです。

ちっちゃい門松をセッティング。


ちっちゃい鏡餅をセッティング。


妻が作ってくれたおせち。


これで準備完了です。

2013年12月30日月曜日

年末の買い出し

私の勤務先は今日からお休み。

今日は買い出しです。
宇都宮で鮮魚といえばここ。
昭和食品。




朝6:30から営業しています。

ところで、この昭和食品で栗きんとんの試食をやっていたのですが、それが水ようかんと一緒なんです。
なんでかな~と思いながら近所のスーパーに立ち寄ると…


栗と水ようかんか隣同士で大量陳列です。

栃木では栗きんとんと水ようかんは一緒に食べるものかも?

2013年12月26日木曜日

クリスマスでーす。

近所の友人を呼んでクリスマスパーティーを開催しました。

正装でお出迎えです。


妻が腕を奮って
オ・モ・テ・ナ・シ
おもてなし。

メインはチーズフォンデュ。


パエリア。


キッシュとローストビーフ。


友人からはケーキの差し入れです。


ちょっと入院していた妻の快気祝いパーティーにもなり、シャンパン→ワイン→カクテルとたくさん頂きました。

大満足です。

2013年12月10日火曜日

ヘッジトリマー導入

リョービのヘッジトリマーを導入しました。
充電の要らないコードタイプです。




庭木の手入れが快適です。

2013年12月8日日曜日

ネパールに行きますよ!

風の旅行社からネパールのパンフレットを取り寄せました


ヒマラヤ山麓をトレッキングするんです。

3年後の入社30年の長期休暇を利用して行ってきます。多分…

2013年12月1日日曜日

メガネにしました

十数年程、コンタクトを使ってましたが、老眼が始まったので、いろいろ迷った結果、遠近両用メガネにしました。



しかし人間の記憶は曖昧というか、自分が思うより他人は見ていないというのか、半数の方はメガネ替えた?って言うんじゃな~い。

でも~替えたんじゃなくて、掛けたんですから~残念!

2013年11月18日月曜日

ぶらっと伊豆の旅(その3)

3日目です。

今日は帰るだけです。
朝は雲がかかっていましたが、出発した途端にお姿をあらわしてくれました。


いつ見ても感動です!

ちょっと寄り道して帰って、キャビンを降ろしたらもう真っ暗です。


すっかり日が短くなりました。

本日の走行263km
今回の旅の総走行693kmでした。

2013年11月17日日曜日

ぶらっと伊豆の旅(その2)

2日目。朝日を見るため5:30起床です。

稲取からは伊豆大島の島影が見えますが、この時期はその右側(南側)からの日の出でした。

水平線付近は薄く雲がかかっていましたが、素敵な朝日を見ることができました。


海岸沿いを南下して下田に到着。昨年泊まった道の駅に行ってみるとなにやらイベントが…



「伊豆大特産市」です。
9:00開幕ですが、待ちきれないサポーターの皆さんでブースはすでにヒートアップ!


晩御飯用にサンマ寿司と鷄めし(伊勢海老乗せ)を購入。さらにオープニングセレモニーの後の餅まきでは夫婦で10個の餅をゲットしました。

ちなみに妻のemitech がNHKの取材を受けました。
BSで1月か2月に放送とのこと。
随分アバウトなので期待しないでおきます。

前回下田にきた際に見れなかったペリーロードもしっかり視察しました。


さてここからは伊豆半島を北上します。
河津町ではテレビ東京「孤独のグルメ」に出てきた「かどや」で生わさび丼を頂きました。


自分でわさびを下ろして丼の到着を待ちます。


下ろし終わったころに丼の到着です。


ご飯の上にかつおぶしが乗っただけです。
この上に下ろしたわさびを乗っけて醤油を回しかけて食べるいたってシンプルな丼です。
400円也。旨し。

食後は河津ループ橋下にある駐車場で記念撮影。


ここでなんと三菱自動車の社員の方から話しかけられました。
三菱トライトンのにキャビンを乗せる使い方があるのをはじめて知ったということでえらく感激していました。

さて、生わさび丼では少々物足りないので、沼津へまっしぐら。

沼津港界隈でちょっと遅いランチです。

まずは「やいづ屋」


ここのはんぺんは絶品です。

まかないはんぺんメンチを購入そました。まず2つその場で食べて、夕食用に追加で2つ購入です。



続いては「はま焼きしんちゃん」で焼き物を頂きました。


お腹も満たされたので、沼津を出発。

今夜の宿泊地は道の駅すばしりに決めました。

須走の「天恵」で入浴を済ませ、19:00に道の駅に到着。
夕食にサンマ寿司と鷄めしを食べて就寝です。

本日の走行140kmでした。

2013年11月16日土曜日

ぶらっと伊豆の旅(その1)

美味しいお魚を食べましょうということで、今回は伊豆に向かいました。

下道を使って行くので6:00出発。
環八で渋滞にはまってタイムロスしたため、第三京浜と横浜新道を使って茅ヶ崎まで来ました。

7年前まで住んでいた茅ヶ崎では友人と束の間の再会を果たし、再び伊豆に向けて出発。16:00に本日の目的地の稲取に到着しました。

本日の宿泊地は稲取文化公園です。


小さな駐車場ですが、綺麗なトイレと足湯が完備されています。

さて、稲取にきたもうひとつの目的は温泉です。

雑誌「まっとうな温泉」についているの無料クーポンで入れる素敵な温泉があるのです。


「石花海」と書いて「せのうみ」と読みます。
日帰り入浴は1,500円ですが、クーポンで無料です。

露天風呂に入りながらの海と夕日。
最高の入浴でした。


入浴後は、地元の方が集うという居酒屋「笑いの家」に…
金目鯛を刺身と煮付けで頂きました。




お腹も満たされ、デザートは足湯に入りながらプリンです。


本日の走行 293kmでした。

2013年11月12日火曜日

プリンター購入!

家のプリンターが壊れました。

黒が出なくなっちゃいました。
あれこれやってみましたが、それでとどめを刺してしまったようでとうとう全く動かなくなってしまいました。

観念して新しいのを購入することにしました。

Canon→EPSON→Canon→EPSONと候補が紆余曲折しましたが、最後はCanonの劇的な逆転勝利です。



Canon PIXUS MG6530です。

無線接続でスッキリ。
スマホやタブレットからもWifi接続で印刷できます。

コンパクトなEPSONと最後まで迷いましたが、棚の中にもなんとか収まってよかったです。

2013年11月3日日曜日

Kスタ宮城

盛り上がった日本シリーズも今日が第7戦

舞台は日本製紙クリネックススタジアム宮城です。


この日本製紙クリネックススタジアム宮城。
「Kスタ宮城」と呼ばれる事の方が多い。

せっかくお金だしてるのに、「クリネックス」が呼ばれないのは少しかわいそう。

球場名を略さない事!って契約に入ってないのかなぁ?

なんて思っていたら今年で契約終了だって。
次は略されないような名前になりましように…

2013年10月15日火曜日

酒田のコアラ

先月のネタになりますが、酒田市内を走行中。
ナビが「こあら」で左折しろと…
まさかと思ったら本当に「こあら」登場です。




「酒田市こあら」
ここに住んでいる人が羨ましいです。

2013年10月14日月曜日

東京スカイツリー&柴又

そろそろかな?
ということで、先週の土曜日に東京スカイツリーに行って来ました。

我が家の最近のブームで下道で向かいました。3時間30分程で到着。
近くのコインパーキングに駐車。
料金は1日上限2,200円也。

快晴の空に向かってそびえ立ってます。


当日券なので、相当待ち時間を覚悟していたのですが、50分で展望デッキに到達。
その上にある天望回廊までのチケットはここで購入するのですが、待ち時間が僅か10分。
結局1時間程で地上450m地点に到着です。



晴天なんですが、遠くの方は霞んでいて富士山は見えませんでした。

天望回廊の最高地点451.2mのところにはソラカラポイントという不思議空間があります。
こんな写真が撮れます。


展望デッキまで降りると、ありました!ガラスの床。東京タワーにもありましたね。


思いの外、短時間で観ることができたので、京成線に乗って柴又に行きました。

柴又と言えばこの人。


私、生まれも育ちも北海道、旭川です!

そして帝釈天にお参り。



さらに江戸川河川敷まで歩くとあの「矢切の渡し」があります。



乗せて頂きました。
片道200円也。



手漕ぎです。
漕ぐときの「みしみし」という音が風情があっていいですね。

と思ったら、復路は風にあおられて、途中で手漕ぎ断念。
文明の力のお世話になってました。

柴又を堪能して京成線で駐車したスカイツリーまで戻って帰路につきました。

下町の新旧を堪能した一日でした。

2013年10月6日日曜日

ありがとうサッポロビール

今日、サッポロビールから荷物が届きました。

なんとキャンペーンに当選したんです。


クラシック富良野シトラス330ml×6本です。

すごいのは、サッポロビールのキャンペーンに当選したのが4回目ということ。

1回目→鰤しゃぶ
2回目→おでん鍋セット
3回目→富良野シトラス
4回目→富良野シトラス
です。

これからもサッポロビールを応援します!