2014年3月31日月曜日

笑っていいとも最終回

今日は笑っていいとも!の最終回でした。


28年前に私が出演した思い出の番組です。
廊下で明石家さんまと挨拶を交わしたのが懐かしいです。

ひとつの時代が終わった感じですね。

2014年3月24日月曜日

REGZAブルーレイレコーダー

義兄からブルーレイレコーダーを頂きました。




REGZA DBR-M190なるものです。
タイムシフトマシン録画なるものがあって、指定した曜日、時間帯、チャンネル全てを自動録画する機能です。

さっそく民放の18:00から25:00まで全て録画するよう設定しました。

これで見逃しなしです。

2014年3月23日日曜日

トルクレンチ購入

タイヤ交換用にトルクレンチを購入しました。




キャンピングカーでホイールナット起因と思われるトラブルを耳にしたので、amazonで購入です。
3,670円也。

2014年3月22日土曜日

携帯ウォシュレット

車中泊の旅用に携帯ウォシュレットを購入しました。



TOTO携帯ウォシュレットYEW350です。

使用する時はこんな感じ
タンクを引っ張り出し、ノズルを伸ばします。


ノズルの先の穴の数で強弱が選べます。



さあ、いつ使ってみましょうか?

2014年3月21日金曜日

競技が違うと思います

富岡市街にあった川柳です。


間に合うか?ということは選手ですよね、
ソチとリオでは競技がまったく違うと思いますが…

2014年3月17日月曜日

金婚式祝い旅行(2日目)

朝風呂に入ってゆっくりとした出発です。
両親の部屋からは湯畑が一望できるんです。
早朝の湯畑です。


今日はカメラ好きの父にお勧めのスポットを回ります。
鬼押ハイウェイを快走。
浅間山が綺麗です。


白糸の滝は遊歩道の足場が悪かったので却下。
軽井沢を車窓から散策。
アウトレットでランチをいただき、旧中山道の碓氷峠を越えて、めがね橋でシャッターチャンス!
そして今回の締めは富岡製糸場。
レンガ造りの建物が印象的です。


先日の大雪で乾燥場が倒壊してしまいました。


大変残念ですが、再建を祈っています。

2日間の短い旅でしたが、充実した旅になりました。両親にも喜んでもらえたようでなによりです。

2014年3月16日日曜日

金婚式祝い旅行(1日目)

妻の両親の金婚式祝いで草津温泉に行ってきました。
もともとは昨年の10月に計画していたんですが、台風接近のためキャンセルしてました。

金曜日の夕方に両親と兄が宮城から到着。
土曜日の朝9:00出発です。

まずは道中の水沢観音に立ち寄りです。
大釣鐘を鳴らすことができるので、さっそく、思いっきりひと突きです。


三回回すと御利益があるらしい、六角堂を三回まわしてから、本堂にお参りしました。



ちょうどお昼どきなので水沢うどんで昼食です。
田丸屋で天盛りうどん(ゴマだれ)をいただきました。


間口の割りに奥行きがあって席数が多くてびっくりしました。
程よいコシでとっても美味しかったです。

さて、お腹も満たされたところで、草津に向かいます。
八ッ場ダムを横目に見ながら、14:30草津温泉到着です。

さっそく湯畑散策。


卒業旅行なのでしょうか、結構若者が来てました。

でもって草津と言えばこれ!


熱の湯の湯もみショーです。
お客様参加コーナーには入れませんでしたので、次回リベンジです。

本日のお宿は奈良屋です。
シャンパンで乾杯して、美味しい料理でお酒も進みます。


先週はちょっと忙しかったこともあり、不覚にも夜8:00には寝てしまいました。
朝6:00まで爆睡でした。

2014年3月14日金曜日

初ジェネリック

花粉症の薬をもらうため、近所に最近できた病院へ。
アレロックという薬を処方されたが、お隣の薬局でアンケートに書いたらジェネリックが出てきました


医者が処方したのを変えられるのか!
4割ほど安いそうです。

ジェネリックの製薬会社ってCMもがんばってるけど、正しいジェネリックの頼み方みたいなCMもやってほしいものです。

2014年3月10日月曜日

モバイルルーター+スマオ2台

自宅のフレッツ光を解約に向けて、モバイルルーターとスマホ2台購入しました。


全てイーモバイルです。
ルーター→GL10P
スマホ→ストリームX
スマホ→NEXUS5(奥様のスマホ乗換)
全て無料です!

月額使用料は
ルーター 2180円
ストリームX 170円
NEXUS5 1535円

ストリームXはデザリング専用で使う予定。
NEXUS5は半年後にドコモに乗換予定です。

自宅で使って問題なければフレッツ解約で大幅コストダウンです。

2014年3月7日金曜日

マキタ充電式クリーナー

近々導入する?ルンバのサブ掃除機として。キャンピングカーの掃除用として。
充電式クリーナーを購入しました。



マキタCL182FDです。

バッテリーを外してこちらの充電機で充電します。


充電が完了するとチャイムで教えてくれます。

電動工具用のバッテリーなので買い足すこともできますし、劣化してもバッテリーだけの交換ですみます。

2014年3月5日水曜日

ジョバンニの島

週末、久々に映画を観に行ってきました。
テレビCMで興味を持った「ジョバンニの島」というアニメ映画です。


CMで「色丹島から樺太へ」という言葉が私を惹きつけました。

戦後、ソ連に占領された北方領土の色丹島を舞台にした大人のアニメ映画。
多くの人に観てもらいたい小さな兄弟の切ない物語です。

夫婦50歳割引で一人1000円也。

2014年3月4日火曜日

ひな祭り

今日はひな祭り。
なおかつ結婚記念日。

今年も奥様が、茶巾雛を作ってくれました。


ちょっと眺めてから、美味しくいただきました。

2014年3月3日月曜日

ボルタレンのCMが変化

話題?のボルタレンのCM。



「病院行けよ!」が「病院行こう!」に変わっていた。

でもよく見ると、変わったのは音声だけで映像はそのままなので、口がセリフと合っていません。

きっと命令口調に批判があって変えたのでしょう。

個人的には行けよ!の方がインパクトがあって良かったですけどね。

2014年3月2日日曜日

誕生日会第二幕

昨日は前夜の自宅の誕生日会に続いて、さくら市内のお寿司屋さん「やなぎ寿司」に行きました。


年二回、妻と私の誕生日にだけお邪魔しているんですが、常連のように迎えてくれます。







おいしいお寿司で大大大満足の週末でした。

2014年3月1日土曜日

誕生日会を開いて頂きました

2/27は、私の誕生日です。
当日は出張で帰りが遅くなるので、1日遅れで妻が自宅で誕生日会を開いてくれました。

参加者は主役の私と妻の二人です。


手作りチーズケーキとラムチョップのパン粉香草焼き。
カニのタルタルとエビアボカドとボテトの三層サラダで~す。

とっても美味しかった。
感謝。