朝日が眩しい。
朝食は黒糖パン。
オルビスオフ会の会場である神流町のゆ〜ゆ〜自由広場には8:30に到着。
自転車を降ろしてポタリングに出発。
神流町の散策コースの一つ。御嶽山コースを走ります。
途中登り坂もあって、歩きも織り交ぜながら金鑚神社に到着。
多宝塔。
本堂。
本堂の左側に御嶽山の登山道入口があります。
しばらくすると分岐点。
右側の階段を登って行きます。
両脇にはたくさんの石像や石碑が並んでいます。
ひたすら階段状の道を登ります。
しばらく登ると天然記念物の鏡岩。
最後は岩場を登って見晴らし台へ。
赤城山、榛名山はもちろん、日光白根山や男体山も見渡せます。
見晴らし台の下にある弁慶穴。
マップによると下りは別ルートがあるはずなのですが、見つけられなかったので同じルートを戻って来ました。
ゆ〜ゆ〜自由広場に戻って来て、オルビスで買い出し。
神流川の対岸にある手づくりパン工房CoConoaで食パンを購入。
フジマート 神川店で食材を購入してゆ〜ゆ〜自由広場に戻って昼食。
レトルトカレーにメンチカツといもフライを乗せちゃいました。
食後にまったりとしていると、かむぱぱさん到着。
キャンピングカー談義に花を咲かせているとDECO13さんが到着。
キャンピングカー談義が満開です。
夕食の仕込みを済ませてお風呂に行きましょう。
ゆ〜ゆ〜自由広場に隣接する「かんなの湯」です。
ゆっくり入れました。
本日は各車個別の宴となりました。
我が家はきりたんぽ鍋です。
本日の走行30km
406-478
0 件のコメント:
コメントを投稿