2014年1月26日日曜日

富山県のじゃんけん

富山県を走っていると、道端にこんな看板が。




じゃんけん?と思って調べてみると、融雪剤を撒く場所を表示してるそうです。

パーの場所から撒きはじめて、グーの場所で終了です。

なぜ必要なのか?
撒く係りの人のため?

と疑問は尽きないですが、この看板、冬が始まるまえに付けて、春になると外すというのがこれまたビックリです。

2014年1月13日月曜日

寒ブリを食べようかではないかツアー(6日目)

道の駅南魚沼で朝起きてみたらこんなことになってました。


キャビンのドアも凍りついて、開けるのに苦労しました。

こんな大雪ですが、ひたすら下道。
17号線で三国峠越えです。

途中、道の駅を視察しながら15:30に自宅到着です。

キャビンに屋根はこんな状態です。


本日の走行249km
全走行距離1337kmでした。

2014年1月12日日曜日

寒ブリを食べようかではないかツアー(5日目)

今朝は7:00起床。
朝食を済ませ、ゆっくりと身支度して9:00に出発です。

今日は下道を走って、自宅に向かって行けるとこまで行きます。
道中、道の駅を次々と攻略していきます。

道の駅万葉の里高岡ではコロッケ選手権でチャンピオンになったブラックコロッケを食しました。


富山ブラックラーメンの味です。

道の駅うみてらす名立でお風呂を済ませ、上越市から山越えして道の駅南魚沼に到着。

今日も雪です。


今日の走行295km

2014年1月11日土曜日

寒ブリを食べようではないかツアー(4日目)

夜中に降った雪で、朝起きたらこんな感じです。


駐車場には除雪車が出動です。
私の車を避けて除雪していました。

さあ、今日は「旅サラダ」の生中継です。

番組は8時からなので7時半ころに行ってみると、リハーサル中のラッシャーさん発見!


真剣なリハーサルでプロの仕事を見せて頂きました。

生本番が始まり、レポートの間は出場機会はありませんでしたが、エンディングで氷見市民を装って出演しました。


最後にラッシャーさんと記念撮影です。


そんなこんなで氷見を出発したのは10:30頃。
西に向かって山越えして羽咋市を目指します。

羽咋市といえば、なんといっても千里浜なぎさドライブウェイですね。


波打ち際を走れるんです。
ものすごく雪が降ってるので心配でしたが、気持ちよく走れました。

渚を走破したあとは、金沢を目指します。
兼六園の雪吊りを見ようではないか!ということです。

兼六園の駐車場は兼六駐車場です!
バスのエリアに停めさせていただけます。




高さ3.4mまでOKです。

兼六園に行ってみると、あんなに雪が降ったのに、雪吊りは残念ながら雪無しでした。


また来ることにします。

近江市場で今晩の食材を仕入れて、
「湯来楽」で入浴です。
ここはお風呂はたくさんあって、なかなか高評価です。


入浴後は近くの道の駅 内灘サンセットパークに移動して、途中途中で仕入れてきた食材でキャビンで宴会です。


さあ、明日は帰路につきます。

本日の走行100km

2014年1月10日金曜日

寒ブリを食べようかではないかツアー(3日目)

3日目の朝。
昨夜の雪であたりは雪化粧です。


しかし、雪は止んで晴れ間も覗いてきました。

輪島といえば朝市ですが、市が開く8:00までにはまだ時間があったので、輪島工房長屋を散策しました。

雪に被われた路地に、輪島塗職人の工房が軒を連ねており、何とも風情があります。

さて、開店と同時に朝市散策です。


平日ということもあって、賑わいはありませんが、お目当てのイカの丸干しや、いしるで作った塩辛、輪島塗の箸と器を購入しました。

そんなこんなで10:00頃に輪島を出発して東へ向かいます。

そして白米の千枚田に到着。


雪を被った棚田もまた素敵ですね。

さらに東へ向かい、能登半島最先端の禄剛崎へ。


釜山やウラジオストク、上海までの距離を記した標識があります。


結構近いもんですね?

さて、禄剛崎から数キロ進むと珠洲岬(聖域の岬)に到着です。
この辺に来ると凄い風雪流れ旅なのであります。

不思議なことに、ここも「能登半島最先端」とアナウンスがかかっていました。

この聖域の岬の名物は空中展望台です。
これがその空中展望台です。




この風雪の中なので貸切状態でした。
天候が良いとまた格別なんでしょうね。

最先端を制覇したのでここから能登半島を南下。

お昼は、レストラン浜中で香箱ガニ丼を頂きました。


昼食後は近くの見附島(軍艦島)を視察。


風雪流れ旅なのでこちらも貸切状態でした。

その後は七尾湾沿いに南下して、道の駅氷見へ到着したのは17:00前になりました。

今晩は地元の居酒屋で晩御飯です。
地元民が絶賛?する「まる甚」です。
道の駅からはちょいと距離があるのでタクシーを使わせて頂きました。

もちろん寒ブリは外せません。


旬な味を堪能したあとは、道の駅に隣接する「氷見温泉郷総湯」でじっくり体を暖めてました。

さあ、明日の朝は「旅サラダ」の生中継です。

ラッシャー板前の背後でどれだけ映り込めるか?乞うご期待

本日の走行195km

2014年1月9日木曜日

寒ブリを食べようかではないかツアー(1,2日目)

2014年最初のキャラバンは、氷見の寒ブリをたべようではないかツアーです。
1日目は、仕事を終えてからの夕方出発。
東北道、北関東道、関越道と乗り継いで赤城SAまで来ました。

今晩はこの辺で勘弁しておいてあげます。

本日の走行150kmです。

2日目。
昨夜の雨も上がって赤城SAは曇。

天気予報はイマイチですが、どこまでもってくれるか?

でもって、関越道を北上!
国境の長いトンネルを抜けると…

思わず4WDに切り替えです。

今日は氷見の番屋街に宿泊予定だったのですが、土曜日の旅サラダの生中継があることが判明!
急遽予定を変更して、今日は輪島まで行くことにしました。

とはいいながら、氷見をそのままスルーするのも何なので、昼食は氷見の番屋街のお寿司やさん「氷見前寿司」です。

なんと寒ブリフェアーで寒ブリ握り1人一貫サービスです。


その他、きんとき鯛、太刀魚、めじマグロ、くるま鯛、やがら、紋甲イカ、などなど氷見で水揚げされた新鮮なネタを頂きました。

能登半島を北上して輪島に到着。
海游能登の庄で小雪舞散る露店風呂で体をあたためました。

ぬるっとしたとっても良いお湯でした。

体も暖まったところで、路面凍結に緊張しながら本日の宿泊地、道の駅輪島に移動。


さあ、居酒屋ですよ~
輪島の居酒屋はこちら。

「いっぷく」です。

美味しいお魚いただきました。




カウンターで大将と常連のみなさんとの会話に花が咲きました。

本日の走行448km

2014年1月2日木曜日

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

今年は栃木で新年を迎えました。
自宅から見た初日の出です。


妻が作ってくれたお節と仙台式のお雑煮で新年を迎えました。


北海道のお雑煮は豚肉ですが、仙台は鶏肉です。

今年も美味しい食と酒を求めて二人の旅は続きます。