2015年6月29日月曜日

岩下の新生姜ミュージアム

昨日は栃木市につい先日オープンしたばかりの「岩下の新生姜ミュージアム」に行ってきました。

はやる気持ちを抑えきれず、開場前に到着です。




館内では、新生姜について勉強になる資料がたくさん展示されています。

新生姜のかぶり物もあります。


さらに奥には神社があります。




その名もジンジャー神社です。

さらに進むとジンジャーツアーズがあります。

生姜がの効能を楽しみながら理解できる?ゲームです。
昔のウッチャンナンチャンのテレビ番組のイライラ棒のようなゲームです。


見事クリアしました。

売店では生姜にちなんだ商品がいっぱい。

生姜の香りの芳香剤。


そして、何とも言えないデザインのペンライト。

しかもペンライトにしてはでかい!



一人10個までですが、そんな大人買いする人がいるのでしょうか?

見学後は館内のカフェでお茶しました。


コーヒーと紅茶ですが、どちらもほんのり生姜の味がして、飲んだ後で喉がカーッと熱くなりました。

さて、お昼にはまだ早いので、以前から行ってみたかった足利のココファームに足を伸ばしてみることにしました。

ココファームは足利市街から山を登ったところにあるワイナリーです。



素敵なカフェでランチをいただきました。




予報は曇りでしたがとっても良い天気で、充実した日曜日となりました。

2015年6月27日土曜日

栃木県道の駅コンプリート

栃木県の道の駅は完全制覇していたのですが、その後になって道の駅日光がオープンしてしまいました。東京都、埼玉県をコンプリートしている私が、お膝元の栃木県で空白地帯があってはいけません。
会社の方が何回かチャレンジしたようですが、道の駅渋滞で断念したというのを聞いていたため、覚悟して向かいました。
道の駅日光は日光市今市の市街地にあります。宇都宮から向かうと道の駅は右側にありますが、入口が渋滞しているため、右折では入ることができません。
Uターンして入口に並びます。
10分程待ってようやく駐車場に案内されます。
道の駅日光で一際目を引くのは船村徹記念館です。


せっかくなので入ってみようかとおもいましたが入場料が540円もするのでパスしました。


道の駅には、氷室松月の天然水のかき氷を出すお店がありました。
私は小倉抹茶、妻は煉乳いちごを注文しました。




氷室松月の直営店のかき氷の方がふわっとした感じでした。
氷は同じなのでしょうが、きっと機械とか、刃のセッティングが違うのでしょう。
さて、デザートの後はメインディッシュです。
日光といえばそばです。
2年前に行って確か美味しかったな~という記憶のある、長畑庵へ‥



やはり混んでました。
40分程待って店内へ‥

フードメニューはそばオンリーです。
3合打ちを頼んで夫婦で仲良く食べました。


やっぱり美味かった。
純粋にそばを楽しむには、お勧めできるお店です。

2015年6月24日水曜日

吉野家の鰻重の価格設定

日曜日のランチはリーズナブルな吉野家に…

メニューを見ておやっ!と思ったのがこちら。


一枚盛から二枚盛は400円アップ。
しかし、二枚盛から三枚盛へは500アップ。

何とも納得感のない料金設定です。

こういうのが、どうも気になってしまう。
細かいところまで気になるのが僕の悪いクセ…

2015年6月20日土曜日

センターシートにトートバッグを

運転席で地図やガイドブックなどを置いておく場所に困ってました。

我が家では助手席の座面を広く使えるためセンターシートの背もたれを起こして使っています。この背もたれを使うアイデアが浮かびました。

自宅にあったトートバッグです。


このトートバッグの上の方を折り返します。


折り返した部分をセンターシートの背もたれに引っ掛けます。


走行中も簡単には外れなさそうですし、地図やガイドブックなどの積み降ろしを一発です。

これは上手くいきました。と自己満足です。

2015年6月13日土曜日

充電関係の改善検証

先週、キャンピングワークスで充電器の取り付け変更を行ったので、今朝から自宅で充電を行い確認します。

以前は満充電になっていないのに、フロート充電になって、一瞬バルク充電になるが、またフロート充電になるを繰り返していました。そんなものなのかな~と思っていました。
しかもそんな状況でもやがて残量計が100%になるので満充電になったと思っていたのが大間違いだったようです。

キャンピングワークスでシートを外して、つまり、充電器の上を解放して充電するとまったく問題なく充電がすすみました。
どうやら充電器の発熱が問題では?ということで、取り付けの向きを変更したわけです。
充電器は片側に排気ファンがついており、反対側に吸気のスリットが入っています。

充電器が取り付けられているスペース(シート下)は手前側にメッシュが入っており、外気が取り込みやすくなっています。


以前はファンを奥に向けて取り付けされていました。吸気側から新しい空気を取り込もうということでした。

それを、逆にして、ファンで排気された空気を外に出やすくしようということで取り付けを変更しました。

写真は変更後です。
充電器の手前側上の方にファンがあります。

さあ、シートをセットして、通常の状態で充電開始です。





残量72% 13.2Vからの充電です。

途中、バルク充電に切り替わることなく残量計は100%になります。
以前は頻繁にバルク充電になっていたので、充電器の向きを変えたのは成功のようです。




しかし、これは100%ではありません。
充電器の表示もまだバルク充電です。


以前はここで止めていたのが誤 った残量表示を招いていたのかもしれません。

さらに充電を進めると、残量100%のまま電圧が上がっていきます。

14Vを超えるあたりで吸収充電に切り変わりました。


そして最後はフロート充電までいきました。






やはり、満充電になっていないのにフロート充電になってしまうのは、充電器の冷却の問題。
残量計は満充電時で100%に合わせていると考えるのが正しいかな~という感じです。

取り敢えずトラブル解消と言えそうで安心しました。

2015年6月7日日曜日

こんにゃくパーク&ザブングル

街灯が無くて真っ暗な道の駅おがわまちですが、駐車場は比較的平坦で何しろ静かで睡眠には最適かもしれません。

道の駅おがわまちの朝です。


爽やかです。

準備を済ませて7時前に出発です。
今日はこんにゃくパークに行こうと思いますが混むようなので、開場前に到着したい!
思惑通り8時に到着。
駐車場で待機です。




開場は9時ですが、開場10分前でこの状態。


9時の開場と共に、場内になだれ込みます。

まず総合受付で、氏名、人数、市町村名を記入します。


入場は無料ですが、ここで少々時間がかかります。

受付の先で、2Fの工場見学ルートと1Fのバイキング、お土産ルートに分かれます。


ほとんどの方がバイキングにまっしぐらです。
早速行列ができます。


いろんなこんにゃくが食べ放題です。










一番人気はラーメンのようです。
トレーにいろいろ盛り付けしてテーブル席でいただきます。



一回おかわりしましたが、お腹が一杯になったので、お土産の購入です。



バイキングで頂いたこんにゃくが大量陳列です。

お土産を積みにキャンピングカーに戻ったころには、バイキングの入場者の列が外にまで伸びていて、待ち時間が90分です。


凄い人気です。
開場前に到着しておいて良かったです。

さて、駐車場の特設テントでは、11時からイベントが始まります。


50分前から席を確保して、今か今かと待っていると、ザブングル様の登場です。


鉄板ギャグの「悔しいです!」を何回もやってくれました。


ベテラン芸人の安定感のある営業を見せ付けてくれました。

その後はギャル曽根のトークショーです。


時間が無くなり、肝心?の工場見学はパスしてしまいました。

さすがに、こんにゃくだけだったせいか、お腹が空いてきました。
近くの道の駅甘楽で地粉のピザを頂きました。


甘楽からは下道で自宅へ向かいます。
途中、再発売を明日に控えたペヤングの工場横を通過します。


待ってるぞ~と声をかけて、夕方無事自宅到着です。

本日の走行205km
今回のキャラバン総走行距離458km

PS.帰宅してから近所のスーパー、ベイシアに行きましたが、お土産で買ったこんにゃくラーメンが、ほぼ同じ価格で販売されていました。
ラーメンは自宅用となりました…