
朝一で向かったのは、「やんば見放題」

建設中の八ッ場ダムを見る事ができる展望台です。
良い顔出しがありました。

展望台に登って八ッ場ダムを見下ろします。


いろいろあった八ッ場ダムですが、建設作業は順調に進んでいるようです。
さて、「やんば見放題」を後にしてからちょっとした事件がありました。
なんと、わたしのズボンのチャックが全開だったのです。
やんば見放題で、パンツ見放題になっていました。
まあ、私達の他は男性2名でしたから良しとしましょう。
やんば見放題の次に向かったのは榛名神社です。

随神門をくぐって参道に入ります。

気持ちのよい参道を登っていきます。

右手の榛名川の対岸には鞍掛岩。

登っていくと三重塔。

御水屋からは石段を登ります。

双龍門は見事です。



本殿に到着しました。

本殿の背後にそそり立つ岩山には大幣(神主さんが振るひらひらしたやつ)が…


おみくじは、御神水開運おみくじです。


このおみくじは、帰りに水神楽で水に浸す事で見る事ができます。
こちらが水神楽。

竹筒から出る水におみくじを浸します。


見えてきました。

二人とも大吉でした~

脇にある水琴窟にも耳を澄まします。

榛名神社。
参道の清々しさや、岩山と共存する境内。
オススメしたいスポットです。
榛名神社の参拝で小腹が空いたので、友人オススメの鹿火屋に向かいます。


内部はこんな感じ。


オススメのいも串をいただきました。

いも串は、焼きまんじゅうの里芋版のような感じ。
ぬるっとした食感で、ペロっと食べちゃいました。
その後、「道の駅こもち」で昼食を取って、無事帰宅しました。
本日の走行198km
総走行420km
0 件のコメント:
コメントを投稿