今朝は4:45に起床。
ジャンボフェリーターミナルで乗船待ちです。
乗船受付ではせっかく予約したのに予約ナンバーも聞いてもらえず、車検証も見せず、乗船名簿もなしでビックリでした。
さあ出航です。
甲板には何とも怪しいモニュメントが設置されていました。
どうやらトラやんというジャンボフェリーのマスコットのようです。
シュールですね~
さて、約1時間の船旅。
間もなく入港です。
いざ上陸!
真っ先に向かったのはエンジェルロード。
干潮を過ぎ1時間半程の経過なのでちょうど良いかと思いました。
しかし近づいてみると浸かっちゃってる場所があります。
潮が満ちて来ている状況なのでここで渡って先に進むと帰ってこれなくなりそうです。天気も曇天なのでまた明日出直す事にします。
ただ、ポイントの撮影は怠りません。
天気予報によると今日は夕方まで曇りで、それ以降は明日も晴れという事なので、景勝地は明日に回す事にしました。
そこでまずは二十四の瞳映画村にやって来ました。
メインの岬分教場です。
映画村の少し手前にも岬の分教場があります。
どういう事か受付の男性に訊いてみると、映画村の手前にあるのが実際に使われいていた分教場で、映画村にある分教場は2作目の映画の時に、撮影用に建てられたものだそうです。
1作目映画では本物の分教場を使ったそうですから、両方見ておいて良かったです。
さて、朝が早かったせいか10時になる頃にはお腹がペコペコです。
小豆島と言えばそうめんです。
調べておいた「なかぶ庵」に来ました。
生そうめんをペロッといただきました。
今まで食べたそうめんとは違って弾力があってとっても美味しかったです。
腹ごしらえの後は醤油蔵巡りです。
まずはヤマロク醤油。
途中の道が細くて軒が出ているので、妻のえみてっくの誘導で何とか到着しました。
今では珍しい杉の木樽での仕込みにこだわった醤油作りをしています。
樽や梁に菌が住み着いているそうです。
仕込み樽を上から見せていただけました。
見学のあとは黒豆入りの醤油プリン。
黒豆の煮汁をかけてお召し上がりです。
あっさりとしたお味でペロッといただきました。
最後に記念撮影。
続いてはマルキン醤油記念館へ…
醤油の歴史を学ぶ事ができました。
締めは醤油ソフトクリームです。
醤油蔵巡りを終えても天候は曇天のまま。
であればという事で、小豆島を半時計回りでドライブ。
道の駅大阪城残石記念館に到着しました。
小豆島北部は石の産出地です。
大阪城の石垣用にも髄分運ばれた用ですが、最後に使われず残った石が並んでいます。
さて、小豆島南海岸に戻って来ました。
オリーブ公園で有名なギリシャ風車を撮影。
魔女の宅急便(実写版)の撮影に使われたそうで、レンタルのホウキを持った方があちこちでジャンプして撮影していました。
我々は明日チャレンジしましょう。
買い物と入浴を済ませ、道の駅小豆島ふるさと村に到着。
今日はここまでです。
今夜の宴です。
本日の走行120km
147-219