2020年8月9日日曜日

2020夏の日光避暑キャラバン(2日目)

昨夜はなんと20時就寝。
たっぷり9時間寝ました。

朝散歩で向かったのは温泉神社。
湯元温泉の東端にあります。
急な石段を登ります。


傍らには洒落た石灯籠。

朝食を終えて、昨日入れなかった温泉寺です。

お参りしてから入浴です。
一番風呂は気持ち良いですね。

入浴後は日光甚五郎煎餅がいただけるんで、座敷で休憩。


日光甚五郎煎餅の袋の左上の猫の絵は何と若き日の手塚治虫さんの作品だそうです。

入浴後の余韻を楽しみながら少しまったり過ごしてから、戦場ヶ原の赤沼に移動しました。中禅寺湖の西にある西ノ湖に行こうと思ったからです。

赤沼から低公害バスが運行しているので、それに乗って西ノ湖近くまで行くという作戦です。

早めの昼食を車内でいただきます。
今日は流水麺(うどん)です。

さて出発しようと思っていると雨が降ってきました。小雨ではありますが、西ノ湖行きは断念。

時間が空いたので急遽、お隣の群馬県片品村までお買い物に出掛けました。

まずはお豆腐。
万里姫とうふです。
片品村の気候風土で育った希少大豆「大白」と、平成の名水百選「尾瀬の郷片品湧水群」の水を使用した豆腐です。

ざる豆腐を購入しました。

続いてプロムナード渡辺製菓へ。

尾瀬ブランドの花豆パンを購入。
片品産の花豆がゴロゴロ入っています。

道の駅尾瀬片品でさっそくいただきました。


素朴な美味しさです。

しかし片品でも少し暑い。
涼しい日光湯元温泉に戻りましょう。

今日2回目のお風呂は「ゆの香」
JAF割で500円でした。

今夜の宴はえみてっくの実家からお中元でいただいた高知の藁焼きカツオたたきをメインに片品村で買ったざる豆腐もいただきました。


旨し!

本日の走行75km
237-319






2020年8月8日土曜日

2020夏の日光避暑キャラバン(1日目)

天気は曇天です。
朝起きるとガラガラだった駐車場に結構車が止まっていました。
我が家の両側も車が入ってます。
湖に近いポジションだったので、どうやら釣人が集まっているようです。

朝食はフルグラです。

朝食を済ませて湯ノ湖の湖畔に行ってみました。


おーやってるやってる。
岸で、湖に入って、ボートでとスタイルは様々です。

何を釣っているかは不明です。

ところでここ奥日光湯元温泉では鹿もルールを守ります。

朝風呂に入ろうと有名な温泉寺に歩いて向かいました。

途中、ニワトリが2羽!
追いかけてみるとなんとペットの名古屋コーチンを連れてキャラバンされている方でした。
生後5ヶ月だそうです。
美味そうだ。

さて温泉寺に到着。
石灯籠が並んだ道を進みます。
温泉寺の手前右側に湯ノ平湿原が広がっていて、その中に源泉があるようです。
行ってみましょう。
木道が整備されています。

流れる川は温泉色。

源泉が見えて来ました。

こちらが源泉。

ブクブク湧いてます。

さて、いよいよ温泉です。

と思ったら

明日の朝また来ます。

キャンカーに戻って朝寝をしたりしてうだうだしていたらお昼になりました。

お昼は最近の定番流水麺。
今日はそばです。
濃縮麺つゆを薄めてつゆを作る。麺を水で解すという最も重要な2つの工程を任されましたが、そつなくこなしました。

食後は腹ごなしに湯ノ湖一周の散策です。
反時計回りです。
気持ちの良い木道でスタート。

途中展望台から湯ノ湖を望みます。


木道はすぐ終わり、こんな感じの道を進みます。

倒木がセンスの良いアーティストが置いたオブジェのようです。

クロベの大木です。

木が岩を抱きかかえています。

湯ノ湖の水が流れ出る湯滝です。
 


下まで降りる元気が無かったので、ここまで。

湯元温泉まで戻る途中に苔のベンチ。

約1時間の気持ちの良い散策でした。

汗を流しにおおるり山荘へ。
500円で持ち帰れるタオル付きです。

今夜の宴は鶏肉のトマト煮です。
私も調理のお手伝い。
鶏肉カットと炒め、人参のカットという重要な工程を担当しました。
グツグツといい感じで煮込めました。

今夜の宴です。

鶏肉のトマト煮もいい感じで完成です

ワインが進みます。
静かに夜は更けてゆきます…

本日の走行0km
236-308














2020年8月7日金曜日

2020夏の日光避暑キャラバン(0日目)

明日からはお盆前の3連休。

梅雨明けして猛暑がやって来ました。
そこで近場避暑という事で、この3連休は奥日光で過ごす事にしました。

いつものように積み込みはえみてっくにお願いして、帰宅後シャワーを浴びて出発!

真っ暗ないろは坂を登って1時間半程で奥日光湯元温泉の駐車場に到着しました。

今夜は遅いので簡単に宴です。

しかし、今日はデザートがあります。
えみてっくのバースデーに何も出来なかったので数日遅れのお祝いでイタリア栗のモンブランプリンです。

本日の走行70km
235-307