
7:15に出発。
松山は6年前にバイクで視察済なのでスルーして内子に向かいます。
道の駅に車を止めて10分程歩いて内子の街並みを散策です。
最初に目に止まったのは大森和蝋燭屋。


店内には芯から手作りの和蝋燭が真面目に陳列されています。

店舗の奥では、和蝋燭作りの作業が行われていました。

更に進むと、古い街並みが現れます。




内子を後にして宇和島に向かいます。
宇和島ではランチをいただきます。
宇和島と言えば鯛めしです。
「ほずみ亭」にやって来ました。

甘じょっぱいタレと生卵に鯛の刺身を入れて混ぜて、暖かい御飯にかけて頂くのが宇和島式の鯛めしです。


旨い!御飯三杯分ありましたが完食です。
道の駅「うわじまきさいや広場」で夕食の食材を購入。
愛南町外泊の石垣の里にやってきました。







とっても素敵な場所ですね。
今日は夕方でしたが、次回は太陽の向きが違う朝に来てみたいです。
宿毛に移動して、本日の入浴はこちら。

「椰子の湯」です。
海に面した露天風呂が気持ちの良い素敵な入浴施設でした。
椰子の湯に向かう途中で素敵な駐車場を見つけました。

今日はここまでです。
今夜の宴です。

本日の走行220km
106-178