私の場合、基本的には西日本での仕事というのはないのですが、全社プロジェクト的な打ち合わせがあり、大阪や広島のメンバーが多いので昨年から何回目かの大阪です。
東海道新幹線は最近は自由席を使っています。いつも富士山が見える右窓側を狙ったのですが、昨日は無念の左窓側になってしまいました。
しかし、簡単には諦めないCOMTECHです。
左から富士山が見えるポイントがあるんです。
静岡を過ぎ、安倍川を渡り、大きく左にカーブしたところで振り返ります。
見えるのはほんの1分程度ですが、何とか撮影できました。
大阪でランチです。
今回はここ。
「天丼かえん」です。
普通盛り600円也
大満足でした。
夕方までの充実した会議を終えて、とんぼ返りです。
新幹線に乗る前にお弁当を購入しました。
大阪トンテキ弁当です。
美味しかったですが、昼が天丼だったせいか私にしては珍しくちょっと胃もたれしました。
東海道新幹線では未だに車掌さんの検札があります。JR東日本の新幹線ではとっくに止めています。
以前からなんでやってるのか疑問だったのですが、今回はは寝ていたところ検札の声で目が覚めてしまい、腹が立ってきたので調べてみました。
今春から指定席とグリーン車の検札は止めるが自由席は続けるとのこと。その理由は…
http://s.ameblo.jp/kh8000-blog/entry-12097352530.html
指定券を持っているのに違う電車の自由席に乗っている人を調べて、座っていない指定席を販売できるようにするためだというのです。ひぇ~!
参りました。