2022年5月29日日曜日

ミラーレスからコンデジに

報告が遅くなりましたが、2月にカメラを購入していました。

購入したのはこちら。

CANON PowerShot G7 X Mark IIIです。

LUMIX GX7を6年半使っていましたが、アプリで画像の取込みに不具合が出て改善が見られない事の不満と、歳のせいか街道歩き等で重いのが気になって来たからです。

LUMIX GX7の他に以前から使っていたNIKON COOLPIX P340というコンデジもあり、重さが気になる時はこちらを使っていたのですが、ズームレバーが効かなくなっていました。

思い切って2台を処分してG7 X Mark IIIの1台にしました。

ヨドバシカメラで購入したのですが、P340の前に使っていて、落としたら黒い影が映るようになってそのまま放っておいたNIKON P310がキャンペーンで5,000円で買取してもらえた事もあり83,000円(ポイントは別途付与)で購入できたのがラッキーでした。

LUMIX GX7とP340はメルカリでそれぞれ50,000円、4,500円で売れたのでこれまた良かったです。

心も体も身軽にお出掛け出来るようになりました。




2022年5月16日月曜日

清水タンクの亀裂補修

先日のキャラバンで温水タンクの水漏れをバスコークで対策した話はしましたが、実は翌日にもっと深刻な水漏れが発生していました。

富山市内観光から戻るとキャビンの床が濡れているのでおかしいなと思い、辿ってみると何と清水タンクの底面角の溶接部分から水が染み出しているではないですか。

これは大変です。
水を抜こうかと思いましたが、昨日買ったバスコークを塗りたくって指でグイグイ押し込んでみました。

何度か繰り返していると水は止まったように見えます。

何とかこれでキャラバン中は水漏れ発生せずにしのげました。

とは言ってもあくまでも応急処置。
今後の対応を先輩オルビストの「かむぱぱ」さんからのアドバイスにより、内側の溶接部分を金属補修パテで埋めて、その上からコーキングする事にしました。

我が家のオルビスは清水タンクはご覧のようにセカンドシートの下にあります。

丸い蓋を外して手を突っ込んで作業します。

この溶接部分を補修します。

こちらが金属補修パテ。
粘土の様な感じで中心部が硬化剤になっていて、手にとってこねこねして色むらがなくなったら、補修部分に押し付けます。

こんな感じで出来ました。
さらにコーキングですが、マスキングテープは真っ直ぐ貼るのにかなり苦労しました。
狭いですがコーキングガンが何とか入ったのでドバドバコーキング剤を押し出し。コーキングの幅が広いのでスプーンで慣らしました。

狭い場所にしてはまずまずの出来かな?

後は次の週末に水を入れ走行して確認しましょう。

いやー疲れました。

2022年5月4日水曜日

2022GW北陸キャラバン(最終日)

今日は最終日です。
高速に乗ってますので自宅に向かってまっしぐらです。
朝食はフルグラ。
展望台から海を見て出発です。

途中給油で太田強戸で小休止。
上三川インターで高速を降りてジョイフル本田でお買い物。
駐車場でレトルトカレーで昼食。
早目に自宅に到着したのでゆっくりと荷物降ろせました。

反省会はお寿司です。
本日の走行342km
キャラバン総走行1,428km

2022年5月3日火曜日

2022GW北陸キャラバン(5日目)

道の駅氷見の朝は快晴です。

道の駅は今まで見たことないほどキャンピングカーがいっぱいでした。

何かワクワクしますね。

朝食はパン。
昨日スーパーで購入した、富山の昆布パンと豊パン(岐阜のパン)です。

今日は昨日急遽決めたチューリップフェアに向かいます。

会場近くの駐車場に止めたいので7:15に出発して8時前に到着。
良いポジションです。

8:30会場ですが開場前に入場行列に多くの人が並んでいます。大盛況のようです。

プリンセスチューリップがお出迎えです。

会場内はチューリップが満開です。












いや〜チューリップにこんなに種類があるとは驚きでした。

芝桜もありますよ。

更に特別企画?の「花の大谷」
これはお見事。
チューリップフェア。
駐車場が500円、入場料が1,300円かかりますが、見応えありました。

駐車場に戻って昼食はレトルトカレーです。
食後のデザートは近くにあった日本一たい焼きです。
いわゆる天然物たい焼きなんです。
わかりますか?
何十匹もまとめて焼くのが養殖。
1〜2匹毎焼くのが天然物です。

皮がかりかり。餡がしっぽまでしっかり入っていました。

さて、午後は今朝行くことに決めた越中八尾の曳山祭に向かいます。

町民ひろばにオルビスを止めて井田川を渡って市街地に向かいます。

市街地は凄い石垣の上にあります。

八尾の街並みです。

曳山は6つあります。
午前の部が終了して​午後曳出しを待っています。

その間に八尾名物、玉天を購入。
おわら玉天本舗です。



懐かしい甘さのお菓子でした。

13:30​午後曳出し開始です。
最初の角に陣取って見ていました。
操舵輪のない曳山をどうやって転回させるのかと思ったら気合いで回していました。

こういったお祭りははじめてのですので感動しました。
急遽決めましたが来て良かったです。

今日のお風呂は古洞の湯。

ぬるっとした泉質でした。
広々としたお風呂で良かったです。

富山西ICから高速に乗り自宅に向かいます。
立山連峰が綺麗に見えます。

名立谷浜SAまで来ました。今日はこちらにチェックインです。
今夜の宴です。
今夜はオルビス300泊目の記念日になりました。

198km
300-372