2009年12月29日火曜日

ハンドルカバー付けました

栃木も朝晩は随分寒くなりました。

自慢のスクーター(スカイウェイブ250)で通勤でもフェイスマスクと冬用グローブを着用しております。

ところが、気温も0℃近くになってきて、冬用グローブでも手がとっても冷たいんです。

そこで、なりふり構わずこれを導入しました。


ちゃらららっちゃらー 「ハンドルカバー」

見た目が悪いだけあって、これ暖かいです。

たった2、500円なのにすんごい効果。

夏用グローブで冬用より暖かいんです。

これで、真冬もスクーターで通勤できそうです。



2009年12月27日日曜日

旭川駅に名前を刻むプロジェクト

故郷の旭川駅が来年新しく生まれ変わる。

こちらが建築中の旭川駅。

その旭川駅の木製内壁に自分の名前を刻めるというなんとも素敵な企画を発見しました。

さっそく夫婦で申し込みをしました。

先着10,000名なんですが、間に合ったか心配です。
http://www.ccia.or.jp/ita/index.html



2009年12月21日月曜日

JIN 最終回

毎週楽しみに観ていたJINが昨日最終回を迎えた。
http://www.tbs.co.jp/jin2009/

最後はどうなるかワクワクして観ていたのだが、大したことは起こらない大変残念な内容だった。

まあ、原作の漫画がまだ継続中らしいので、いたしかたないのかもしれないが、

結末については続編?か映画?(映画化されるウワサもあるらしい)を観てくださいということのよう。

謎が多い内容だったので、謎は明かされず、モヤモヤした年越しになりそうだ。



2009年12月20日日曜日

アルクール

昨日は、宇都宮でお世話になっているカートショップ「エッフェガーラ」の忘年会に参加してきました。

2次会は以前から気になっていた、宇都宮駅西口のバー「アルクール」に行ってみました。

http://bar-harcourt.com/information/index.php?file=kop1.php

思ったとおり(思った以上に)料金はお高めでしたが、マティーニの味と種類には感心させられました。

また、ここはメニューに葉巻が載っている。つまりシガーバーってやつなんですね。

なんか、かっちょいいお店でした。



2009年12月13日日曜日

ブラックニッカ

ニッカウイスキーの歴史を語る上で欠かすことのできないブラックニッカ

ニッカウイスキーといえばこれ!といえるものですが、最近店頭から姿を消している。

「ブラックニッカクリアブレンド」や「ブラックニッカ8年」なるものが発売されているが

やはり、ブラックニッカはこれじゃないと・・・

酒屋で見かけると、買っておかなくてはいけないのです。



2009年12月6日日曜日

お色直し

先日、友人の結婚式で福島に行ってきました。

私達の結婚式は神社でしたので和装でしたが、

今回の結婚式会場でちゃっかり洋装の経験もできました。



2009年11月29日日曜日

先日放映された「うたの王様」の模様を

友人のW辺くんがYouTubeにアップしてくれました。

http://www.youtube.com/watch?v=HDYgmy8inNs

お恥ずかしいですが・・・



2009年11月28日土曜日

新型小便器

新型の小便器を体験しました。

なんと座ってするタイプです。

小便器の手前に自転車のサドルのようなものがあって、電動で上下して高さを調節します。

さらに驚きなのは、便器にはアレを差し込む部分があって、周りにはいっさい飛び散りません。

そのために高さ調節が必要なんですね。

しかも、用を足したあとはアレをウィーンと洗ってくれるんです。

すんごい製品です。

ウィーンを洗っていたら目が覚めました。

すごい製品だと妻に話したら、「次の人は使いたくないよね」と言われました。

まったくです・・・



2009年11月25日水曜日

数珠作り体験

松島の円通院で数珠作り体験をしてきました。

たくさんの種類の玉の中から選びます。

美的センスがないので相当悩みましたが渋いのができました。



2009年11月23日月曜日

週末は宮城に行っておりました。

ちょうどいいフリードに自転車を2台積んで・・・

でもって多賀城から松島までサイクリングに行ってまいりやした。

途中、塩釜郊外で、這いつくばって押している人を発見。

とにかく何かを真剣におしています。



2009年11月12日木曜日

119

会社の避難訓練で119番に電話する担当になり、生まれて初めて119番に電話しました。

建物は何階建てですか?など想定外の質問をされてびっくりしました。

��階建てですと答えてから、あとで4階建てだったと思い出しました。

オフィスビルならまだしも、工場だと何階建てか難しいですよね~

とはいえ、またひとつ経験値が上がりました。



2009年11月9日月曜日

昭和元気ホルモンむらかみ

近所にいつの間にかできていたホルモン屋さんに行ってきました。



その名も「昭和元気ホルモンむらかみ」

昭和レトロを醸しだしているお店なのです。

店内はこんな感じ

値段も安くてなかなかです。

ときどき行きたいお店にランクインしました。

BGMも昭和です。

ピンクレディー→荻野目洋子→浅香唯→早見優→少女隊→酒井法子(これは旬か?)→尾崎豊などなど

もっと聴いていたかった・・・



2009年11月8日日曜日

どうやって使うのか?

ジョイフル本田の鉄管コーナーでサイクルスタンドを発見。

しかしこれ、どうやって使えというのか?

子供の鉄棒ならわかるけど・・・



2009年11月3日火曜日

人を待てない乗降場

宇都宮駅東口が新しくなって、個人的に一番良かったなーと思うのが

一般車両の乗降場ができたこと。タクシー乗り場のようなレーンがあって、何台も同時に乗降ができます。

先日も会社の同僚の出迎えに使用したんですが。

人待ちには使用できないとか・・・?

普通出迎えの場合は待っているよな~?

人より先に到着していちゃいけないってこと?

ん~わからん。

しばらく考えて、私が出した結論は・・・

「ここに車を止めてナンパしてはいけません」ということ!

これ正解!



2009年11月2日月曜日

昨日、もてぎカートレース最終戦の応援に行きました。

声だけで応援するつもりでしたが、到着早々、押し掛けのヘルパーを頼まれました。

押し掛けヘルパーは、エンジンが掛かるまでカート押しながら前かがみで走るのですが、

エンジンが掛かって走り出したり、一緒に押しているドライバーの方が走るのが速かったりして、

自分の走る速さよりもカートが早くなるタイミングで手を離して起き上がらないといけません。

もともと走るのがメッポウ遅い私は、カート引退後さらに遅くなっているはず。

ちょっと心配だったんですが、案の定、わずか数歩押したところで私の走る速度をカートが上回り、

しかも、起き上がることができず大転倒してしまいました。

今日になって転倒したさい打った右半身が痛みます。

イメージした押し掛けが出来なくなったので、ここに押し掛けからの引退を宣言するものであります。



2009年10月26日月曜日

日光珈琲

日光の小田代ケ原にハイキングに行った帰りに

あの「ぷっスマ」で取り上げられていた日光珈琲に立ち寄りました。



大通りから1本入った通りから、さらにこの細い小路に日光珈琲はあります。

非常にわかりづらい場所ですが、テレビで放映されたため混むようになったと、待っていたおばさんが話していました。

明治時代の建物で店内はこんな感じです。

おいしいシフォンケーキとコーヒーのセットをいただきました。



2009年10月20日火曜日

毎年、この時期になると俄かプロ野球ファンになる私。

実家の母の影響もあって、いつもは日本ハムを応援しているのだが、

今年はノムさんを応援したい。

なんか新庄が引退する年の日本ハムに似た勢いになりそうな気がします。



2009年10月18日日曜日

かーまーきーりー

我が家の玄関先にかまきりが登場しました。

今にも卵を産みそうなくらいお腹がパンパンだったので、近くの森にお連れしました。



2009年10月15日木曜日

ヤングです

多賀城を散策中に見つけたお店です。

薬局「みうらヤング」です。

ヤング向きの薬を専門に販売しているようではないです。



2009年10月13日火曜日

嫁さんの実家に行ったので、近くの塩釜神社まで歩いて行ってきました。


��02段の石段、なかなかです。

神社の中には、厳かな自家用車のお祓い用の駐車場がありました。

こんなの初めて見たような・・・

大きな神社には普通にあるのかな~?



2009年10月4日日曜日

ん~吸ってみたい

先日、テレビショッピングでこんなものを発見しました。

その名も「電子タバコ」

くわえて吸うと、水蒸気でできた煙が出て来るそうで、ぱ~っ!と煙を吐くことができるのです。

さらに、吸っている時は先端が赤く光るそうです。

ん~吸ってみたい。



2009年9月30日水曜日

これも売ってるの?

宇都宮市郊外の中古車販売店の店頭です。

中古車に混じってアヒルの足こぎボートが並んでいます。

値札がついていないけど、いくらかな~?



2009年9月27日日曜日

今日、とちぎテレビ「うたの王様」の収録がありました。

みなさんの応援のおかげで、見事「王様」になってしまいました。

COMTECH記念館に、カート以外のトロフィーが並びます。

放送日は

11/18 20:00~

11/22 19:00~(再放送)

11/26 22:00~(再々放送)

です。

次は王様大会でまた頑張らないといけなくなりました。



2009年9月22日火曜日

尚仁沢湧水

おとなり塩谷町の尚仁沢湧水に行ってきました。

尚仁沢湧水は全国名水百選のひとつ。沢沿いの遊歩道を30分程登ると水源に到着します。

水源の水をおいしく頂きました。

近くにこんな素敵な場所があるなんて。

今度はお弁当を持って行ってみたいです。



2009年9月19日土曜日

がんばれ黒ラベル

北海道生まれの私は、ビールといえば昔からサッポロです。

発泡酒ブームが到来して、我が家でも発泡酒にした時期もありましたが、

やっとの思いで妥協できる味を見つけたと思ったら、すぐに終売になってしまうので、ビールに戻しました。

で、我が家ではこれです。


サッポロ黒ラベルです。

しかしこの黒ラベルがピンチなんです。

ビール売り場はその大半が発泡酒に占領され、本来のビールは僅か。

その僅かな売り場から黒ラベルが姿を消しているお店がちらほら・・・

あの黒ラベルが売られている店を探して買っている状況です。

ガンバレ!サッポロビール

ガンバレ!黒ラベル



2009年9月8日火曜日

ゆっちょ銀行

近所のイオンのキャッシュコーナーです。

「ゆうちょ銀行」がかわいく「ゆっちょ銀行」に変わっていました。

「イオン銀行」は不思議系の「イオノ銀行」に変更です。



2009年8月24日月曜日

うたの王様の予選通過の連絡がありました。



意外にもあっさり通過しちゃいました。

収録は9月27日です。

こうなったら王様を狙います!



2009年8月23日日曜日

関係者とは?

今日は、友人のレースを応援しにツインリンクもてぎに・・・

で、前から気になっていたのですが、この看板。

この反対側には「一般」のゲートがあるのですが、果たしてわたしは「関係者」なのか?

そもそも「関係者」って何の関係者なのか?

レースに関係して来場しているから「レース関係者」=「関係者」とも言えなくない。

一般のゲートは、人数を確認したり、料金を払ったり、パンフレット渡したり、説明したりで時間がかかって並んでいたので

関係者のゲートに行ったらすんなり入れました。

どうやら私は何らかの関係者のようである。



2009年8月22日土曜日

うたの王様予選会

新しい自分を見つけるために、とちぎテレビ「うたの王様」の予選会に参加しました。

空いているのかな~なんて思ったらとんでもない。

受付前から行列ができていました。


びっくりしてピンボケです。

中に入ると、病院の待合室のようでした。


予選会に参加したのは130名でした。

予選もテレビ放送される本番も1コーラスしか歌えないので、

��メロが聴かせどころの歌は向かないと考え、「最後の雨」にしました。

1週間以内に結果の連絡があります。

さて、どうなることか・・・



2009年8月20日木曜日

卓上七輪でジンギスカン

七輪を買いました。テーブルの上で使えるように、卓上七輪です。

さっそく庭でジンギスカンをやりました。

北海道滝川市江部乙の「小林精肉店」から取り寄せた、うまーいジンギスカンです。

今度はさんまとか、松茸(国産)とかを焼きたいものです。



2009年8月16日日曜日

これが盗まれるとは

私が会社に持っていく傘にはあるこだわりがあります。

良い傘→盗まれると悲しいので×

��00円ショップでうっているような透明傘→誰のか判別がつきにくく、故意ではなくても間違って持っていかれる可能性があるので×

というわけで、わたしが会社用に選んだ傘がこちら。

あまりに特徴があるので、間違いようがなく、故意であっても持っていく気がしない傘です。

しかーし!!

先日この傘が盗まれました。

朝は晴れていたのに夕方土砂降りになった日です。

あの傘を盗むのだからよっぽどだったのでしょう。

しかし、翌日ちゃんと傘立てに返されていました。

めでたしめでたし。



2009年8月15日土曜日

このブログの影響の大きさを実感!

5月3日のブログで指摘したセブンイレブンの看板ですが
http://pub.ne.jp/comtech/?monthly_id=200905

改善されました。

私のブログの影響力の大きさを再確認しました。

これからも社会派ブログとして、正義を主張し続けることでしょう。



2009年8月10日月曜日

ワイパーのスイッチを連動して!

吟じます。

雨の日に車に乗って、そのまま駐車して~え~え~

次にエンジンをかけた時、雨が降っていなくてフロントウィンドウが乾いていたら~あ~あ~あ~

ワイパーのスイッチがOFFになっていなくてワイパーがフロントガラス表面にキズをつける~!

あると思います。

エンジンをOFFにするとワイパーがOFFになるような車を作ってほしいものです。



2009年7月27日月曜日

尾瀬沼ハイキング

梅雨の晴れ間(関東は梅雨明けはしていないと思っています)に尾瀬に行ってきました。

2年前は群馬県鳩待峠から尾瀬ヶ原に入りましたが、今回は福島県の沼山峠から尾瀬沼に向かいました。

ニッコウキスゲが満開でした。

帰りは、桧枝岐村の燧の湯で疲れを取ってきました。



2009年7月19日日曜日

個室です。

苫小牧から大洗行きのフェリーに乗り込みます。

商船三井の「さんふらわあ ふらの」です。

2等を予約してあっとのですが、4人用の1等室が2人で貸切にできるというので、差額を支払って変更しちゃいました。

長距離フェリーには何回か乗船したことはありますが、個室というのは初めてです。

贅沢な気分を堪能できました。

19時間の船旅の後、大洗に入港

大洗からは、この旅の終わりを名残惜しむかのように、北関東自動車道を踏みしめながら走り、自宅へと到着しました。

自宅は何事もなく私達の帰りを待っていてくれました。

今度はぜひスクーターで行ってみたいものです。



2009年7月18日土曜日

ウロコダンゴ

8日目

旭川を後にして、夕方出航のフェリーに乗船するため苫小牧に向かいます。

土曜日なので高速を使ってもいいのですが、あえて一般道を走ることにしました。

理由のひとつは深川でウロコダンゴを買うため。
 

小学生の時、蒸気機関車で留萌に海水浴場に行ったときに、深川駅で買った思い出の味なのです。

深川は内陸の街ですが、留萌からの貨物列車にニシンのウロコがたくさんついていたことから命名されたそうです。

このウロコダンゴ、ちょっとしたブランドになりつつあるのか?Tシャツやバッグが販売されていました。

いつまでも、造り続けてほしいウロコダンゴです。



2009年7月16日木曜日

6日目

旭川の実家で休養。

高校の同級生が営むhairkid'sで髪を切ってもらった。

ちょうど高校時代の同級生も来ていて、昔の話で盛り上がった。

7日目

久々に行ってみたかった、旭川サイクリングロードで石狩川沿いを神居古潭向けてサイクリング。

旭川のシンボル旭橋はお色直し中でこんな状態でした。

旭川サイクリングロードは函館本線の旭川、深川間をトンネル化した際に残った旧線路を活用したものです。

私が小学生の頃に開通し、何度となく自転車で走った懐かしいサイクリングロードです。

当時よりよりも、はるかにうっそうとした道を、当時より確実に重くなった足を動かして、神居古潭に到着!

神居古潭では30年前と変わらずD51が迎えてくれました。

本日の走行距離50km

最後はややへばりながら、実家に辿り着きました。



2009年7月15日水曜日

大空と大地の中で

摩周湖の後は、阿寒湖を経由して、彼の故郷に立ち寄りました。

足寄ではこの大きなラワンブキが名物のようです。

道の駅(旧足寄駅)前には「大空と大地の中で」の歌碑があって、手形のところにあるボタンを押すと、歌が流れてきます。


一緒に歌いました。

さらに、自宅前で記念撮影です。

夕方、旭川の実家に到着。

旅は小休止です。



2009年7月13日月曜日

霧の摩周湖

クルージングを終えた後は

知床峠を越え、羅臼へ、

期待していた国後島は見ることができませんでした。

その後、小雨の中、屈斜路湖畔まで走って宿泊しました。

5日目

引き続き小雨模様の中、硫黄山でおばちゃんから名物の温泉玉子を買い摩周湖へ、

当然ながら霧の摩周湖でした。



2009年7月12日日曜日

熊さんに出会った

4日目。

クルーザーFOX号に乗って知床岬までクルージングです。

海岸の絶壁と滝、そしてその後ろに連なる知床の山々の美しいこと。

とっても素敵なクルージングでした。

そして、野生の熊さんにも6頭ほど会う事ができました。

カメラですと小さくなってしまいますが、真ん中の黒いのが熊さんです。

写真はないですが、番屋に現れて漁師さんと遭遇している熊さんも見ましたよ!



2009年7月9日木曜日

野生動物に遭遇

知床に思いのほか早く到着したので、知床五湖に足を伸ばしました。

五湖全てを見たかったのですが、熊が出たそうで、1湖、2湖しか見られませんでした。

しかし、湖と知床連山。本当に素敵でした。

知床五湖からホテルの戻る道中では、エゾシカとご対面です。

いや~大自然って、本当にいいもんですね。