北海道キャラバンの途中から発電機が不調になりました。
エンジンはかかるのですが音が変で、ごく僅かしか発電しません。
最後の二泊はオートキャンプ場の電源サイトにお世話になりました。
そんな訳で昨日はキャンピングワークスに発電機を見てもらうため行ってきました。

音を聞いて「こりゃマフラー詰まりだな?」
「そうだったら降ろして置いていってもらう事になりますよ~」
でもまだ100時間も稼働してないのにマフラー詰まるかな~?
そうこうしていると何やら排気管のところを外して…
フィルターが出てきました。
こんなフィルターが入っていたのか~
しかも完全に目詰まりしてます。

マフラー詰まりではなく、この小さなフィルターの目詰まりが原因でした。
エアガンで煤を飛ばして、一応新品も購入。

試運転したところ快調です。
このフィルターの事知っていれば、北海道でも簡単に対応できたのに~
今度からオイル交換の度に掃除しよう。
さて、キャンピングワークスに来た時はいつもこちらに立ち寄ります。

角上魚類小平店。
いわしの握りが最高でした~

発電機も簡単に直って、角上魚類で昼食買い出しできて、満足の一日でした。