先週末は妻のえみてっくの実家のある宮城県多賀城市に帰省していました。
金曜日の夜に出発。
我が家のファーストカー「ホンダフリード」ですから登坂車線も気にならず、軽快な走りです。
月曜日は振休を取ったので3泊3日の帰省。
二日目の、ランチはえみてっくが久々に牛タンが食べたいというので利久にやってきました。
私は仕事で仙台に来た際に食べる事がありますが、えみてっくは7年振りくらいかも…
柔らかくて旨し!
帰りの月曜日は仙台空港に立ち寄りました。
目的はこちら。
ずんだ茶寮です。
ずんだシェイクを購入しました。
これまた旨し!
仙台空港からは福島県国見町まで下道を走行。
出来たばかりの「道の駅国見あつかしの郷」を視察。
ご当地バーガーの「さば味噌バーガー」は売り切れで残念。
マグロ丼とエビ天丼にしました。
国見インターから高速で帰宅しました。
懐かしい宮城のグルメに触れた帰省でした。
2017年5月31日水曜日
2017年5月22日月曜日
日本一周達成は遠い
2017年5月21日日曜日
ラーメン寿々㐂
近所の住宅街の中にいつの間にかオープンしていたラーメン屋さん。
混んでいるらしいという情報を聞いて昨日のランチに早速行ってみました。
ラーメン寿々㐂です。
11:40に入店。
12人並んでいました。
やはり人気店のようです。
券売機方式です。
ミニ、小、大とありましたので、二人とも小をチョイス。
提供されてくる丼を見ると野菜が超大盛りです。
どうやらここは二郎系と言われるラーメン屋さんらしく、調べてみると、麺は極太。小でも結構な量で野菜大盛りなのも普通のようです。
小は多かったかも…
トッピングについての貼り紙はこちら。
ヤサイは不要なのは当然ですがカラメって何だろう?
調べてみると、スープ濃いめという事らしいのでこれも不要。
ニンニクだけにしようかと思っていたら、ヤサイ少なめを注文している人がいたので、それができるならと、
「ニンニクでヤサイ少なめ!」で注文しました。
チャーシューが厚い!
柔らかくて旨し!
麺はものすごく太くて腰のあるアルデンテといった感じでした。
頑張ってなんとか完食。
二郎系を勉強せずに行ったのであたふたしたランチでした。
混んでいるらしいという情報を聞いて昨日のランチに早速行ってみました。
ラーメン寿々㐂です。
11:40に入店。
12人並んでいました。
やはり人気店のようです。
券売機方式です。
ミニ、小、大とありましたので、二人とも小をチョイス。
提供されてくる丼を見ると野菜が超大盛りです。
どうやらここは二郎系と言われるラーメン屋さんらしく、調べてみると、麺は極太。小でも結構な量で野菜大盛りなのも普通のようです。
小は多かったかも…
トッピングについての貼り紙はこちら。
ヤサイは不要なのは当然ですがカラメって何だろう?
調べてみると、スープ濃いめという事らしいのでこれも不要。
ニンニクだけにしようかと思っていたら、ヤサイ少なめを注文している人がいたので、それができるならと、
「ニンニクでヤサイ少なめ!」で注文しました。
チャーシューが厚い!
柔らかくて旨し!
麺はものすごく太くて腰のあるアルデンテといった感じでした。
頑張ってなんとか完食。
二郎系を勉強せずに行ったのであたふたしたランチでした。
2017年5月20日土曜日
NHK SONGS 竹原ピストル
木曜日の夜、NHKのSONGSという番組があるのですが、今回は竹原ピストルでした。
竹原ピストルと言えば住友生命の1UPのCMの「よーそこの若いの」で、話題のシンガーだが、私としては3月までテレビ東京で放映されていたバイプレイヤーズのエンディングテーマ「Forever Young」でもお馴染みです。
ライブとドキュメンタリーで構成された30分番組でしたが、彼に釘付けであっという間の30分でした。
彼が歌っているのを見たのは初めてです。
CMなどではCDでしょうから、ライブはもっと荒削りなのだろうと思っていたのですが、良い意味で期待を裏切られました。
CDよりパワフルですが、私はとても繊細だと感じました。
ボーカル、演奏(ギター一本ですが)ともにライブでの完成度がとても高く感心しました。
ハスキーな声なのに高音の安定感が素晴らしい。
宇都宮の小さなバーにでも来ないかな~
ぜひ生で歌を、ギターを聴いてみたい。
竹原ピストルと言えば住友生命の1UPのCMの「よーそこの若いの」で、話題のシンガーだが、私としては3月までテレビ東京で放映されていたバイプレイヤーズのエンディングテーマ「Forever Young」でもお馴染みです。
ライブとドキュメンタリーで構成された30分番組でしたが、彼に釘付けであっという間の30分でした。
彼が歌っているのを見たのは初めてです。
CMなどではCDでしょうから、ライブはもっと荒削りなのだろうと思っていたのですが、良い意味で期待を裏切られました。
CDよりパワフルですが、私はとても繊細だと感じました。
ボーカル、演奏(ギター一本ですが)ともにライブでの完成度がとても高く感心しました。
ハスキーな声なのに高音の安定感が素晴らしい。
宇都宮の小さなバーにでも来ないかな~
ぜひ生で歌を、ギターを聴いてみたい。
2017年5月18日木曜日
道の駅きつれがわリニューアル
2017年5月13日土曜日
カスタムバイク龍
先日のキャラバン中の事。
室戸の道の駅で凄いバイクを見つけました。
ホンダゴールドウィングなんですが、マフラーの部分に補助輪のようなものが付いています。
オーナーさんから詳しく話しを聞くと、奈良県のカスタムバイク龍というお店で作っている立ちゴケ防止のパーツだそうです。
マフラーに見えますが、本物のマフラーの外側に取り付けているマフラー風のパーツです。
走り出すと自動で上がります。
今回は手動で上げていただきました。
ガレージからバックで出したり、方向転換する際など大変助かるそうです。
オーナーさんは、これがあるからゴールドウィングに乗れると言ってました。
また、信号で停止する際に、これを使うと足を下ろさなくてもいいそうです。
凄いパーツがあるもんだと感心しましたが、お値段は120万円とか…
これまた凄いパーツです。
室戸の道の駅で凄いバイクを見つけました。
ホンダゴールドウィングなんですが、マフラーの部分に補助輪のようなものが付いています。
オーナーさんから詳しく話しを聞くと、奈良県のカスタムバイク龍というお店で作っている立ちゴケ防止のパーツだそうです。
マフラーに見えますが、本物のマフラーの外側に取り付けているマフラー風のパーツです。
走り出すと自動で上がります。
今回は手動で上げていただきました。
ガレージからバックで出したり、方向転換する際など大変助かるそうです。
オーナーさんは、これがあるからゴールドウィングに乗れると言ってました。
また、信号で停止する際に、これを使うと足を下ろさなくてもいいそうです。
凄いパーツがあるもんだと感心しましたが、お値段は120万円とか…
これまた凄いパーツです。
2017年5月11日木曜日
高知市内の案内標識
2017年5月7日日曜日
2017GW四国キャラバン(最終日)
2017年5月6日土曜日
2017GW四国キャラバン(8日目)
2017年5月5日金曜日
2017GW四国キャラバン(7日目)
一鶴屋島店の朝。
昨夜と打って変わっての静寂です。
さて、今日はキャンピングカー仲間の集まりに向けて岐阜に移動です。
早速高速に乗ります。
大鳴門橋を渡り
明石海峡大橋を渡り。
中国道で大宮ナンバーのオルビスに追いつきました。
SAに入ったのでついて行ってご挨拶しました。
リチウム談義に花が咲きましたが、先を急ぐので出発です。
いつかきっとまた会えると信じてお別れしました。
大阪から大津までの渋滞を耐え、今日は「道の駅池田温泉」まで来ました。
明日のバーベキューに備え前日ですが、みんな揃っています。
警備員の方の誘導で、みんな揃って駐車しました。
池田温泉はぬるスベ泉質でなかなかの泉質です。
食堂も充実でした。
また立ち寄りたい温泉です。
今日はここまで
本日の走行343km
111-183
昨夜と打って変わっての静寂です。
さて、今日はキャンピングカー仲間の集まりに向けて岐阜に移動です。
早速高速に乗ります。
大鳴門橋を渡り
明石海峡大橋を渡り。
中国道で大宮ナンバーのオルビスに追いつきました。
SAに入ったのでついて行ってご挨拶しました。
リチウム談義に花が咲きましたが、先を急ぐので出発です。
いつかきっとまた会えると信じてお別れしました。
大阪から大津までの渋滞を耐え、今日は「道の駅池田温泉」まで来ました。
明日のバーベキューに備え前日ですが、みんな揃っています。
警備員の方の誘導で、みんな揃って駐車しました。
池田温泉はぬるスベ泉質でなかなかの泉質です。
食堂も充実でした。
また立ち寄りたい温泉です。
今日はここまで
本日の走行343km
111-183
2017年5月4日木曜日
2017GW四国キャラバン(6日目)
道の駅日和佐の朝です。
ちょっと雲が多いですがまずまずの天気です。
まずは、道の駅から目と鼻の先にある薬王寺に。
入り口には仁王門です。
女厄坂33段を登ります。
坂の脇にこんな石碑が。
確かに一円玉が置かれています。
続いては男厄坂42段。
ここに来て一円玉の持ち合わせが無くなった方は5円玉で。
ん?
10段分一括支払いか?
男厄坂を登ると本堂に到着。
ここからさらに男女厄坂61段を登ります。
瑜祇塔に辿り着きます。
ここまで登ると日和佐の街の向こうに海が見渡せます。
帰りに方丈の入口に立派な屏風を見つけました。
一休さんに捕まえられそうな虎でした。
薬王寺は朝の良い散歩になりました。
日佐和から国道55号で徳島についたのは9時。
阿波おどり会館のオープン時間ぴったりに到着しました。
がしかし!
お目当の阿波おどりの実演と体験は11:00からでした。
入場料不要のショップを見るだけにしました。
少し早いですが徳島ラーメンの巽屋の駐車場で10:30の開店を待つことに…
開店と同時にもちろん一番で入店です。
注文したのは、支那そば肉玉入り。
見た目よりはあっさりしていて、ペロリと平らげました。
徳島でのもう一つの楽しみは「ひょうたん島クルーズ」です。
徳島は市の中心部が流れる川で囲まれ、ひょうたんの形になっている事から「ひょうたん島」と呼ばれています。
このひょうたん島を船で一周するツアーがなんと200円なんです。
乗るのはこんな船です。
さあ出航で~す。
風が気持ちい~
橋を次々とくぐっていきます。
橋の裏には何やらアニメが描かれています。
眉山も綺麗に見えます。
約30分の快適なクルーズでした。
先週オープンしたばかりのイオンモールで買い物を済ませ、いざ香川入りです。
三谷製糖羽根さぬき本舗にやってきました。
和三盆のお店です。
6年前にバイクタンデムで来ていたのですが、お気に入りなので再訪です。
店内も素敵なんです。
お茶と試食のおもてなしも6年前と変わりません。
また来ます。
本日のお風呂は「道の駅香南楽湯」です。
お風呂付きの道の駅にしては駐車場が小さかったですね。
さて、いよいよ夕食。
今夜は待ちに待ったこちらです。
一鶴屋島店です。
事前に電話で確認したのですが、GW中は予約は受付しておらず、P泊については22時以降でないと駐車場が空かないので無理との事。
それではという事で遅く行く作戦にしました。
19:45に到着。
駐車場に入れない車が列を作っています。
店内でも待っているお客さん多数。
一時間待ってようやく入店できました。
二人とももちろん親鶏を注文して先ずは乾杯!
枝豆と牛スジ煮込みでつなぎます。
いよいよ親鶏登場!
ビールを追加してかぶり付きです。
「むすび」の注文も忘れてはいません。
これを骨付き鶏のタレに浸して食べるのが一鶴流なんです。
お腹が空いていたので一羽で足りるか心配でしたが、お腹一杯になりました。
作戦通り、22時に退店となりました。
駐車場でP泊も自己責任で許可いただきました。
ん~今日も大満足の一日でした~
本日の走行180km
110-182
ちょっと雲が多いですがまずまずの天気です。
まずは、道の駅から目と鼻の先にある薬王寺に。
入り口には仁王門です。
女厄坂33段を登ります。
坂の脇にこんな石碑が。
確かに一円玉が置かれています。
続いては男厄坂42段。
ここに来て一円玉の持ち合わせが無くなった方は5円玉で。
ん?
10段分一括支払いか?
男厄坂を登ると本堂に到着。
ここからさらに男女厄坂61段を登ります。
瑜祇塔に辿り着きます。
ここまで登ると日和佐の街の向こうに海が見渡せます。
帰りに方丈の入口に立派な屏風を見つけました。
一休さんに捕まえられそうな虎でした。
薬王寺は朝の良い散歩になりました。
日佐和から国道55号で徳島についたのは9時。
阿波おどり会館のオープン時間ぴったりに到着しました。
がしかし!
お目当の阿波おどりの実演と体験は11:00からでした。
入場料不要のショップを見るだけにしました。
少し早いですが徳島ラーメンの巽屋の駐車場で10:30の開店を待つことに…
開店と同時にもちろん一番で入店です。
注文したのは、支那そば肉玉入り。
見た目よりはあっさりしていて、ペロリと平らげました。
徳島でのもう一つの楽しみは「ひょうたん島クルーズ」です。
徳島は市の中心部が流れる川で囲まれ、ひょうたんの形になっている事から「ひょうたん島」と呼ばれています。
このひょうたん島を船で一周するツアーがなんと200円なんです。
乗るのはこんな船です。
さあ出航で~す。
風が気持ちい~
橋を次々とくぐっていきます。
橋の裏には何やらアニメが描かれています。
眉山も綺麗に見えます。
約30分の快適なクルーズでした。
先週オープンしたばかりのイオンモールで買い物を済ませ、いざ香川入りです。
三谷製糖羽根さぬき本舗にやってきました。
和三盆のお店です。
6年前にバイクタンデムで来ていたのですが、お気に入りなので再訪です。
店内も素敵なんです。
お茶と試食のおもてなしも6年前と変わりません。
また来ます。
本日のお風呂は「道の駅香南楽湯」です。
お風呂付きの道の駅にしては駐車場が小さかったですね。
さて、いよいよ夕食。
今夜は待ちに待ったこちらです。
一鶴屋島店です。
事前に電話で確認したのですが、GW中は予約は受付しておらず、P泊については22時以降でないと駐車場が空かないので無理との事。
それではという事で遅く行く作戦にしました。
19:45に到着。
駐車場に入れない車が列を作っています。
店内でも待っているお客さん多数。
一時間待ってようやく入店できました。
二人とももちろん親鶏を注文して先ずは乾杯!
枝豆と牛スジ煮込みでつなぎます。
いよいよ親鶏登場!
ビールを追加してかぶり付きです。
「むすび」の注文も忘れてはいません。
これを骨付き鶏のタレに浸して食べるのが一鶴流なんです。
お腹が空いていたので一羽で足りるか心配でしたが、お腹一杯になりました。
作戦通り、22時に退店となりました。
駐車場でP泊も自己責任で許可いただきました。
ん~今日も大満足の一日でした~
本日の走行180km
110-182
登録:
投稿 (Atom)