2017年8月13日日曜日

2017 夏の東北キャラバン(4日目)

今日も雨の予報です。
雨となれば食への追求の手を緩めるわけにはいきません。
朝の身支度もそこそこに、早朝から営業している宮古魚菜市場に向かいます。
7時前ですが凄い賑わいです。

昨日買えなかった山田町の牛乳瓶ウニ。
ありました!

ちょっと高いけど買っちゃいました。
この後すぐに完売でした~
その他殻付きホタテと真たらの刺身を仕入れました。

トウモロコシ好きのえみてっくは茹でトウモロコシを3箇所で購入です。





早朝から良い買い物ができました。
さて、雨模様ですから今日も景勝地は諦めて釜石市立鉄の歴史館にやってきました。

正面に高炉のレプリカを配置したホールで釜石の鉄の歴史を映像で見る事ができます。

最上階には展望室がありますが、見下ろす釜石の街は霞んでいました。

鉄の街、釜石をしっかり勉強できました。
釜石市の内陸に数年前に出来た「道の駅仙人峠」があります。
未訪問のこの道の駅に立ち寄り、キャビンで昼食です。
メニューはウニ丼。
そう、二日連続ですが、今朝仕入れた山田町の牛乳瓶ウニを使います。

結構入ってます。

二人分できました~

今日のウニ丼も最高に美味しかったです。
雨は止む気配がありません。
気仙沼に行って、いつも買っているお気に入りの塩辛を買う事にします。
「お魚いちば」です。

昔ながらの塩辛です。
酒好きには堪らない味です。

気仙沼に到着する頃にはなんと雨が上がっていました。
当初から雨でなければ乗ろうと思っていた、気仙沼ベイクルーズに乗船する事にしました。

気仙沼、大島間の連絡船を運行している大島汽船が行楽期間にのみ運行する遊覧船です。
乗船したのは海来(みらい)です。

50分のクルーズに出航です。

お客さんが少ないため、ガイド役のおじさまは、客いじりが凄いです。
ターゲットにされたお客さんはロックオン状態です。





気仙沼の沿岸にも延々と防潮堤が建設中です。

このクルーズの一番の見どころは今年の3月に架設工事が完了した「気仙沼大島大橋」の下をくぐるところです。







完成すれば、東日本最長のアーチ橋になります。
大橋汽船は東日本大震災の津波でフェリーが丘に上がってしまい、海に下ろすのに2億円かかったそうです。
橋が出来るとフェリーが不要になるので嘆いていました。
クルーズを終えるとオルビスは待っていてくれました。

待たせたなオルビス。
さあ、風呂にいきましょう。
岩手県にもどって陸前高田の黒崎温泉保養センターです。
岩手県に戻ると雨になりました。

露天風呂はないですが、内風呂から太平洋を望める良いお風呂でした。
碁石海岸の駐車場にやってきました。

今日はここまで。
今夜の宴です。

本日の走行193km
124-196

0 件のコメント:

コメントを投稿